
授乳回数や時間の調整について相談です。11ヶ月からの断乳、卒乳を考えており、減らし方を教えて欲しいとのこと。現在のスケジュールを元にアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
8ヶ月の男の子を完母で育てています!
このくらいの月齢の授乳回数や時間
を教えて頂きたいですm(__)m
2回食で、離乳食の食べは良くないです…。
仕事復帰を控えていて、
私の都合で11ヶ月くらいから断乳、卒乳を
考えています。
ありがたいことに、良く出る方なので
何回か乳腺炎にもなったので
少しづつ減らしていきたいなと思っています。
今は、
2時 授乳①
5時 授乳②
8時 離乳食①
9時 授乳③
13時 授乳④
16時 授乳⑤
17時 離乳食②
19時 授乳⑥
就寝
という感じです!
どこから減らして行けばいいですか?
アドバイスなど教えて下さいm(__)m
よろしくお願いします!
- ぽぽ(6歳, 8歳)
コメント

ぴっぴ
日中から減らせたらいいかなーと私的におもいます。
負担の少ない日中からおっぱいをあげることを減らして、なるべくおっぱいは温めないこと。
夜は眠かったりぐずったりあると思うので、
徐々に少なく、徐々に卒乳をめざすことをおすすめします。おっぱいの出も良いとなるとかなりしんどいと思うので(><)
急にやめるのではなく日中減らす→減らす×2→夜無くす→無くす×2→卒乳
というように、まずは朝を1回やめる、つぎは昼も1回やめてみる、とうまく少しずつ減らすのがベストだと思いますよ(*^^*)
ぽぽ
ありがとうございます!
日中からですね!
夜も2.3回起きるので夜中断乳も考えているのですが私の眠気に負けてしまいついついあげてしまいます💦
朝1の5時ごろのをまず辞めたらいいですかね>_<?
ということは、5時に起床するって感じですよね>_<
ぴっぴ
ミルクはまだあげてないですかね?(^^)
たとえば、昼間は少なくしつつも夜眠る前にミルク、夜中のグズグズ時おっぱいにしたりすると間隔があくかもしれないですよ(^^)?
夜間断乳もなかなかつかれてたり急にやめるとほんとおっぱい痛すぎて取れそうになりました(T_T)