※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

幼稚園の先生をしているママさんいますか? 今朝幼稚園バス(8時に幼稚園…

幼稚園の先生をしているママさんいますか? 
今朝幼稚園バス(8時に幼稚園出発)の引率先生が
1歳児くらいのお子さんがいる先生でビックリしました。

そんな早く出勤して子育ても、家事も、自分の身支度もして絶対大変じゃん!と心の中で思いました。
もっと休んで!休むのが無理なら早いバスじゃなくて遅いバスの引率にしてあげてー!と勝手に思いましたが、保育の世界ってどこもこんな感じなんですか?
夏休みも子連れ出勤してました。
ちなみに通っている園は先生不足とかではないです!
先生はたくさんいます。若い人からおばちゃんまで。
おばちゃん先生組は保育終了から延長預かりの夕方まで担当してる方が多いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご本人がその働き方に納得されてるなら、いいんじゃないですかね?🥹

一才児がいてもご主人や祖父母の協力があるから、8時からでも全然働けると思いますし🥹

唐揚げ

逆に、朝はパパに保育園送ってもらってとか、朝は見てくれる人がいるのだと思いますよ。

15:00とかに帰れる方が子供との時間取れるし、夕飯もしっかり作れるしで、楽なのだと思いますよー!!

私も早く仕事行くのは全然okなので、早く帰りたいタイプです!!

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園の先生は、基本的にお子さんを自分の幼稚園に通わせてます。

入園できる年齢になるまでは、保育園に通わせてます。

フルタイムで働けているということは、環境が整っているのではないでしょうか。

よく知っている先生はお子さん2人で、4歳と2歳ですが、旦那さんが送迎しているのをよく見るのと、園行事も旦那さんが参加してます。