
小1息子の友達がたまに我が家に遊びに来るのですが、だいたい皆んな17〜…
小1息子の友達がたまに我が家に遊びに来るのですが、だいたい皆んな17〜17時半チャイム鳴ったらバイバイが約束で帰るんですが、その子はなかなか帰りません。
その子のお母さんが迎えに来ても結局19時すぎとかにやっと帰るみたいな。。
昨日も急遽その子が来ました。学校帰り息子にはもし友達の家に行く、来るとなってもお互い家に帰ってからね。と伝えてあるのですが、息子曰くその子に一度帰ってからママに聞くと言ったけど、その子はママ同士で電話すればいいと言って我家までついてきちゃったと。
急に来て、私はまず2番目の幼稚園の迎えに行かないとでその事も伝えて一度帰宅するように話したのですが帰らず、その子のお母さんにも電話したのですが仕事ででなくて、結局息子とその子も車に乗せて下の子の迎えに行きました。
そのあとその子のお母さんと連絡がつき、仕事が終わって17時頃迎えに来ました。ですが、今日の夕ご飯なにー?ってキッチンにきて、カレーだったのですが食べたいと。
前も夕飯食べるまで帰らなくて結局夕飯食べさせて、今度はお風呂も入って行きたいと言い出し、ほんとに帰ってくれず結局お風呂入って帰って行ったことがありました。
その子のお母さんもいるのに、全然怒らない、言わないんです。。
言っても帰ろうよー。って優しく言うぐらい
結局昨日もカレー4杯おかわりしてお風呂も入りたい!って言ってましたが入らないで18時半に帰りました。
3人目現在妊娠中、悪阻の時期にもそういうことがあり、今は妊娠中期です。
私の体調もそのお母さんは、ごめんね。妊娠中なのにー。ぐらいで。
私も体調あんまり良くなくて17時になったらバイバイしようねとその子にもそのお母さんにも言ってあります。
その子はみんなでおもちゃ片付けしていてもおもちゃも片付けない、←昨日はさすがに強めに注意して片付けさせました。
色々ありすぎて疲れました😓
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

yuri
ルールを作ってもいいかもしれませんね。守れないなら家には入れない、と頑なに。優しさはいらないと思います。優しさにつけこまれてるきがします。
我が家は、家に母がいる時しか友達を入れない、挨拶をする、家のものに触らない、最大17:30、母と連絡とれる友達しか入れない、がルールになってます。常識の範囲内で片付けとかできないなら叱る。ランドセル家に置いてこないと駄々こねるなら話をして、家に入れません。

あざらし
えっ……おかしくないですか……?出産前の通りすがりですが……バケモンすぎません…?えっ…?子どもの付き合いってそれが当たり前なんですか…?私だったらびっくりして「おうちだとご飯食べさせてもらえないの?お風呂入れさせてもらえないの?恥ずかしいことしてるって分かる?」ってお母様もいらっしゃる場でその子に聞いちゃいます…困ってるならおまわりさん呼ぶよ?って心配します……そうじゃなくてもお母様が家で何もできない、子に常識的なことを教えられないほど疲弊しているのかと不安でたまりません…💦他のお宅でもそういう事をしているのかも気になりますしシンプルに頭おかしいので他の方に相談したくなります💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりおかしいですよね?
平日に友達んちで夕飯食べる、風呂入ってくって常識的にないですよね?
息子の友だちで何人か我が家に来る子達はその子以外そんなこと言ったことがなくて、びっくりしてます。
その子は他の家でも言ってるみたいです。
その子のお母さんは、一人っ子だからみんなでいるのが楽しくて仕方ないんだよねーって。。。ん?私が心狭いだけ?この違和感おかしくない?ってもやもやしてました。コメント下さりありがとうございます😭- 6時間前
-
あざらし
他のご家庭でも!?恥のスタンプラリーでもしとんのか🫠笑
お母様もですけど、ちょっとご家庭の状況に不安を覚えますね…お父様もそういった非常識な方なんでしょうか……もしくはまったくの無干渉…?そんな事してるってまともな感性の人間が知ったら慌てて謝りに来るとかしますよね😓
もしお子さんが1人でご飯が寂しいって話なら、子ども食堂の案内をされてみるのとかいかがでしょうか💦あとは「普段どんなご飯食べてるの?」とかそのお母さんに後ろめたい事があるなら家に近寄りがたくなるような質問を会話の中に織り交ぜるのも良いかと思います💦- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
お父さんはあまり家にいないですよね、それで普段お母さんと2人だから楽しくなっちゃうみたいってお母さんは言うんですが、、、ワンオペ家庭なんて多いし我が家も平日は夜中に主人帰ってくるので、夕飯は子供と3人だし、みんな一緒だよ?と思うんですが。。
そしてその子は聞き分けがあまりよくなくて、今日は夕飯食べないよって言っても機嫌悪くなり人んちのおもちゃにも当たり散らかす。。けどその子のお母さん全然怒らないです。。もーこないでほしい。。
聞いてくれて有難うございました😭🙏- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ルール毎回説明してるんですよね😓
昨日も帰りたくないで、最後寝室入って布団にくるまって。。それを見たら私なら人様の寝室入ってお風呂も入ってないのに布団に上がるなんて息子に絶対怒るんですが、そのお母さんは、笑いながら〇〇くん、楽しいよねー。帰りたくないよね。気持ちはわかるよー。って。え!?まず入ったことに怒らないんだ。。ってびっくり🫨
その子軸に合わせすぎてるんですよね、今朝昨日ありがとうLINEがその子のお母さんからきてましたが、内容がズレてるな。。と。
昨日夕飯までありがとう。カレー4杯もおかわりしたのにまだ食べたかったって家で言ってたよー🤭って。。
じゃあ、我が家の分のこととかなんにも気にならないんだ。。って。改めてなんか違うなと思いました。
聞いてくださりコメントありがとうございます😭
yuri
ルール守れないなら親も含めて入れちゃダメだー!食材もお金も心も食い尽くされてしまいそうだ、、、そんなストレスの塊と一緒にいてもいいことないですね😭