※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

凍結胚の廃棄についです。1人目を体外受精で授かり、1人目の出産直後に…

凍結胚の廃棄についです。
1人目を体外受精で授かり、1人目の出産直後に一度保存延長していた凍結胚がありました。

この夏から2人目に向けて治療を再開しようと思っていた矢先に嬉しいことに自然妊娠をしました。

そのため、今年は延長しないつもりではあったのですが…。
ふと先ほど、今年の延長確認の連絡が来ないまま期限が数カ月切れていることに気づきました。(前回は延長or破棄に関わらず折り返すように書類が届きました)
前回の延長申請は旦那が1人で行ったので、旦那がそこで書類を貰って無くしてしまっただけかもしれませんが、手元には書類はおろか、期限が分かるものすらありません。

正直、期日が近くなれば、また連絡が来るものと思い込んでいて…。
確認を怠った自分が完全に悪いのですが、念の為連絡するか、どちらにせよ破棄のつもりだったので、そのままとしておくか悩んでいます。
通院していた頃に、期限までに申請が無ければ破棄と言われたのは覚えているのですが…。

皆様だったらどうされますか…?参考にさせてください。。。

コメント

ゆでたまご

わたしは凍結胚は自分の子供そのものも考えているので、預けてるクリニックに電話して確認します。
廃棄の場合は、お寺でお経あげてもらい供養する予定でした。