コメント
めめこ
4ヶ月半くらいの記録です。生活リズムを気にしていた頃ではないので日中の睡眠時間がわけわかりません笑
寝返り防止ベルトを3ヶ月ごろから使用していて、嫌そうに反り返っていましたが、落ち着いてからつけて反り返ったら優しく頭を支えながら足を持ち上げて戻しトントンしたり、しっかり寝かしつけてからつけてあげたりしていました。横寝ができる程度のゆるさにしているからか、元々横寝できない子だったんですが左右どちらにも寝返りしながら寝ています。1歳付近になったら昼寝でベルトなしにして様子見から始めようと思っているところです。
今6ヶ月なりたてなのですが4ヶ月の頃に比べて短時間睡眠しかしなくなってしまったため、インスタですいすいみん子さんの生活リズム等をお手本にしながら朝寝昼寝夕寝をさせたところ、夜の入眠、睡眠時間が安定しました。よければ見てみてください😊
はじめてのママリ🔰
だいたいこんな感じでした!
我が子はベッドインベッドに寝かせているので、両端に下からクッション置いて高くなるようにしています!それでも寝返る時は寝返りますが😔
-
まっちゃ
包まれている感じにするんですね!!
たしかにお昼に使っているクッション(ロトトクッションもどきの笑)だと寝返りしないです!!- 9月17日
はじめてのママリ🔰
うちも寝返りして最初30分で
起きてました……今は1ヶ月
して慣れてきたのか寝返りして
そのまま顔横にして爆睡してます😅
寝返り対策してましたが足で
蹴って上に移動するので意味無く好きなように寝かせ、泣いても30分?くらい放置したら諦めてそのまま寝ました、、
寝返り返りの練習してもいいと思います!
-
まっちゃ
30分で起きるの、親はしんどいですよね😭😭
慣れてきたらそのまま顔を横にして寝るんですね!その頃を心待ちに……
寝返り返りの練習はなにかされましたか?- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せ時間を増やすくらいです!
- 9月17日
ゆう
現在4ヶ月半です。
新生児の頃から12-13時間睡眠の子なのであまり参考にならないかもですが、お昼寝は1回40分位、長いと2-4時間になります。
寝返りし始めてから3週間位は夜間は1時間もしないうちに寝返りして起きてました。そのうち顔を横向きに出来るようになったら、日中寝てる時に寝返りしてもそのまま寝るようになり、夜間も同様になりました。
寝返り防止ベルトの購入も考えましたが、新生児の頃からおくるみですら嫌いで(助産院で巻いてもらっても嫌がった)、今も動きを制限されると怒る子なので寝返り防止ベルトの購入はまだ悩んで未購入です。
寝返り返りはまだ出来てないですが、
助産院で、日中に、腰から押して寝返り直前の動きのストレッチ(?)を教えてもらったのでそれをやってます。
-
まっちゃ
新生児の頃からそんなに寝られてるのすごいです😭💞
やはり寝返りで慣れてきたら、顔を横向きにできるようになるんですね!
どのくらいで横向きで寝れるようになりましたか?
ストレッチ!私も真似してしてみます!- 9月17日
-
ゆう
私の周りには今も16時間睡眠の子が多いので、うちの子の睡眠の少なさが気がかりだったんですが、皆さんこんなもんなんですね😭
見守ってる中で、飛行機ブーンで疲れて顔突っ伏した拍子に顔が横向きになったのは1週間頃、きちんと横向きが安定したのは3週間が経過した頃で、その頃に夜間は以前の様にまとめて寝てくれる様になりました。
ただ、夜間仰向けで寝かせてもすぐに寝返りを打って顔だけ横向きのうつ伏せで寝るので仰向けに戻しますが、5分しないうちにうつ伏せになり、その繰り返しで寝れないので、顔横向きなら仕方ないと諦めてそのまま寝かせてます💧- 9月17日
まっちゃ
やはり20~21時頃には就寝してるんですね!旦那の帰りの関係で22時すぎちゃうことが多いのでそこからかなぁ…
寝返り防止ベルト、使い方によっては良さそうですね!検討してみます🙏
すいすいみん子さん!見てみます!ありがとうございます😭