
人から嫌われることに悩んでおり、職場やママ友から避けられることが多いです。自分の行動に問題があるのではと不安を感じています。子どもにも影響が出るのではと心配です。アドバイスを求めています。
人から嫌われます。
職場でも、あからさまな無視や、私だけ態度かえられる。
子供同士が仲良くて、お友達になったママ友も、何度か遊んでいるうちに、あからさまに避けられたり。
気をつけてるつもりですが、不快なことをしてるんだと思います…
自覚がないので、どうしたらいいか本当にわからなくて。
自分のせいで、子どもも人付き合い下手になっちゃったらどうしようとすごく不安です。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何かしているという自覚はありますか❓💦
それともなめられやすいタイプとかでしょうか?
私も何もしていないのに無視されること結構あったので似てるのかなと思いました😅
でも良い人にはとても好かれるので、完全に嫉妬?で嫌われてるのかなと思いました🙀

ままり
最初からなら清潔感無いとかかと思いましたが、一度は仲良くなれるなら悪気無くデリカシー無い発言してるとかかなと思いました🤔💦
焦って考えずに喋っちゃうとか無いですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
デリカシーは気をつけてると思います😣どちらかと言うと、考えすぎて喋れないタイプ?気にしい?な方だと思います😣
母親や夫には気にしすぎだからだと言われます。- 6時間前
-
ままり
気を遣い過ぎるのも相手がしんどくなっちゃいますからね…
私も良い塩梅が出来ないです💦
私の場合は気遣い過ぎるのは嫌だなと思ってちょっと雑な態度を取ってしまうタイプです😅- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
みなさんのお話聞いてて、めんどくさい、重いって感じなのかもと思いました。💦
もう少し、自分のことや自分の生活に集中してみます💦- 4時間前

はじめてのママリ🔰
兄弟姉妹はいないですか?🤔身内に聞いてみると遠慮なく教えてくれると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
姉がいるので、会えたら相談に乗ってもらおうと思います。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
そういう人って無自覚が多いので、気の知れた家族や友人に聞いてみるといいかもです!それだけ避けられるなら何かしてるか、言ってるんだと思われます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何かしてるか何か言ってるんだと思ってます。
家族には気にしすぎな性格だと言われます。
学生の頃の友達に聞いても、優しいからじゃない?とか、嫉妬してるんじゃない?とかそんな感じで…- 6時間前

🌼
どれだけ気をつけていても誰しも悪いところは出てしまうと思います🥲
私なら夫や両親に聞いてみます!
人から言われないとなかなか気づけないので😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もちろんそうだと思います。
夫や母に聞いても、気にしすぎな性格だからじゃない?と流されます。
チャットGPTに無自覚で不快にさせてるかもしれないポイント聞いてみました。過度に謝るは当てはまると思いますが、他は当てはまらないと思います。でも、それも自分で気づいてないだけかもしれないと思うと。恐怖です。- 6時間前
-
🌼
自分だとなかなか気づけないですよね😭
他の方のコメントで見かけましたが、なめられやすいタイプの方なのかもしれません。でもこれは主さんが悪い訳では全くないです!!!
私自身、学生時代に何度かハブられたりしたことがあって、今まで友達の悪口さえも言ったことがないのに何でだろう?と思っていました😭それから社会人で仕事をするようになって、自分の意見や考えが間違っていないと気付けて、自信がついて、ハッキリと言えるようになってから変わったなと思います☺️
自分の行動を振り返って、間違ったことしてないよな、避けるならその程度だったんだなとか、自分を大事にしてくれない人が居なくなっても別にいいやとか心の中で思うようにすると、少しずつ自信がつくようになるかと思います☺️!- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
親身になっていただき、本当にありがとうございます😭✨嬉しいです。
私はどちらかというと、🌼さんと逆で😭💦学生時代は自分の意見をハッキリ言う方で、はぶられるとかなく、どちらかというとリーダーシップ発揮しちゃうタイプでした💦
社会人になってから、明確なきっかけはわからないのですが、なんで自分なんかが意見言ってきたのだろうと思って、人の顔色伺ったり、過度に謝るようになったと思います….
すごく気にしいな性格になりました…そのせいでうつ病にもなって。
少しずつ自分を、取り戻せるといいなと思います。
本当にありがとうございます。- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
何かしているという自覚はなくて。
なめられやすいとは思います。きつめの女性?からは特に、強くあたられて、言い返せないというか、、
こいつは言ってもいいだろうって感じで見られてるとは思います。
どんなことに気をつけて過ごされてますか?
はじめてのママリ🔰
なめられやすいタイプ嫌ですよね😭
私もペコペコしてるので結構なめられやすいです😂
社会人なりたての頃は先輩に私だけ無視されたり、同期から私だけ嫌われてて、何もしてないしそんなに関わってないのになぁーと思ってたのですが、強気で行くようになるとなめられなくなります😂笑
あと転職した時に50歳のおばさんになぜかいじめられていましたが、私が仕事任されるようになった時期なので完全に嫉妬だと思いました。
挨拶とかは元気よくしたり、ニコニコしてたり、意見求められたら言うようにしたりすると大丈夫だと思います❗️
私は結構ネガティブな性格なので、無視されるとへこみますが、何も悪いことしてないのになんで?ってイライラするので、強気で言ってました😂
そしたらなめられることもなくなりました😊
すぐには無理だと思いますが、徐々に意識していけば大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
たくさん教えていただきありがとうございます😭✨
私もぺこぺこしてると思います…私も職場で60歳の年上の先輩にめちゃくちゃ冷たくされました…
私だけ…
怖気づいて、おどおどぺこぺこが悪化しないように!ですね!
子どもたちとはすぐに仲良くなれるので、ニコニコは大丈夫だと思うので…自分の意見を言う!を意識してみます。
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
何もしてないのに無視されたり嫌がらせされるのムカつきますよね💦
60歳の人なんてもうそろそろ定年だしあんたの時代は終わったんだよ!と思いながら仕事しましょう😂✌️
私は人見知りなので、休憩中とか同僚に話しかけたりできないのでそういうのも影響してると思いました🙀
何かされたらもう退職してやる!って気持ちでやると割と乗り越えられます😂
でもそういうツラい気持ちを体験してると後輩には優しくしてあげようってなるので、良い体験だと思いましょう〜😊
本当につらかったら退職考えたり、上司に相談したりしてくださいね!
応援しています📣✨
はじめてのママリ🔰
聞いていただいて、本当にありがとうございます😭✨
そうですよね、そう思えたら、気持ち楽になりますよね😣
私も、私なんかが話しかけたら迷惑かな?、って話せないタイプです💦
今はうつ病になっちゃって、休職してます🥲
もうどうしたらいいのかわからなくなってましたが、今一度自分を振り返る旗艦だと思って。良い経験だったと思えるように頑張りたいです!
こんな私に、優しいお言葉たくさんかけてくださって本当にありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
いえいえ💦
私も同じようなタイプなので親近感湧いてしまいました😂
わかります😭
私なんかが話題に入ったら嫌がられるかなと思ってしまって、1人だけ輪に入れずです💦
鬱になってしまったのですね。
そしたらその治療が最優先になるので、ゆっくり治していきましょう😊
仕事のことなど考えると余計悪化するので何か考えなくて済むような趣味を見つけると良いですよ^ ^
無理して仕事復帰もしなくていいと思います。
仕事なんて探せばいくらでもあるし、そこに突出しなくていいと思います😆
人生一度きりですし、気楽に生きましょう^ ^
はじめてのママリ🔰
職場も二つめで、ここでもダメならもう、職場の問題じゃなくて自分の性格の問題だなって💦
仕事は一旦忘れて、楽しもうと思って過ごしてたのに、仲良くなったママ友からも避けられるようになっちゃって。
人が怖くなって、ママリ見てばかりで…でも最近、ママリでも怖い人多くて🥲🥲
こんなに聞いてもらえると思わず🥲✨ありがとうございます!
気楽にいきます😊