※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロルフ
ココロ・悩み

離婚を選択すべきか迷っています。結婚して2年、妊活中で子供はいません…

離婚を選択すべきか迷っています。

結婚して2年、妊活中で子供はいません。
28歳初婚、夫は25歳上のバツイチです。

周りからもお似合いの夫婦だと言われるほどとても仲が良く、新婚気分でずっと過しています。
夫は年齢も上なこともあり少し亭主関白なタイプです。

3ヶ月に1回ほど、夫のバカにするような言い回しや見下すような言い方に私が我慢ならず怒ってしまいます。
付き合っている時から夫は怒る人が嫌いだとずっと言っており、毎回私がこのように怒ってしまう度に別れ話が出ます。

私は夫の言い方も良くないから直して欲しいと言ってますが、気にするようにはしているが出てしまうものはしょうがない、それよりも私が怒ったことに対して責めて別れ話をされます。
この別れ話をすると、夫は1週間ほど私の存在を無視し帰りも遅くなり、精神的にも疲れます。

今回夫は子供も作らない、相性がやっぱり合わない離婚した方がいいと思うと言ってきました。
正直、私の周りからもこういう出来事を話すと離婚した方がいいと言われることの方が多いですが私自身離婚したいとは思いません。
理由は好きだからです。

だからといってこの状況が辛いですし、離婚した方がいいのかと、、、、考えても考えても分かりません。私はどうしたらいいのでしょうか?😭

コメント

めめこ

失礼だったらすみません。
好きだから、というより優しい時の旦那様に依存していらっしゃるからではと想像しました。自分なら、と勝手な想像です。
旦那様が怒る人が嫌いという意味ですが、声を荒げて怒る人が、ならロルフさんにも少し非があるように思います。そうでなくて自分が注意されるのが嫌だと言っているワガママな子どものような考えなら、そんな自己中な人だから自分が上であることが心地よくてロルフさん含めて人を馬鹿にしたり見下したり怒ったりしたいのに人から同様のことは許せないのではと。自分は気にするだけで仕方ないことでロルフさんの怒りは仕方なくない?納得できません。
そんな方に寄り添って神経減らして長年太鼓持ちするのですか?
ロルフさんにはもっと幸せになる道があるように思ってしまいます。

醤油

怒る人が嫌なら怒らせるような事をしなければいいだけ。自分の理想を押し付けてロルフさんの気持ちを大事にしてくれない人は旦那さんであろうと私は必要無いと思います。世の中もっと色んな人がいます。ロルフさんの気持ちをもっと大事にしてくれる人は居ます。
もっと自分の為に生きてください
ロルフさんの幸せを願ってます

プレデリアン

53歳…
うーん、頭固いしもう53歳なら治らないですね😅
好きなら死ぬまで我慢するしかないと思います😭
離婚されないと思ってるから上に見てるんだと思うんですよね。
質問者さんも一度冷めた態度になるといいですよ!
離婚って言われたら「じゃあ離婚届持ってきて。話はそれから。」って言ってみてください。
持ってこないから✋
でも頭固いからちょっとこっちがバカにすると沸騰点低いからぶちギレてきます笑

はじめてのママリ🔰

状況が似てる気がしたのでコメント失礼します
私も付き合って6年、結婚2年で妊活の末妊娠し、子供はいらないと言われて離婚して出産、現在シングルマザーです。
相手がなぜ妊活していたのに子供をいらないと言ってきたのかは省略しますが、妊娠してから離婚するか子供を諦めるかかなり迷いました。当時は好きだったから一緒にいたし、周りからもお似合いと言われていて別れるなんて考えてもなかったですが、今振り返ってみると、元旦那は元々亭主関白気味というか、上からなところがあってこちらが言いたいことを言えなかったり精神的に疲れることも多かったです。
そんな状況でも好きと思っていたのは依存だったな、と子供のために離婚を決意して気づきました。
元旦那がいなければ娘はいなかったけれど、シングルマザーは正直辛いことも多いし娘にも申し訳ない気持ちもあります。
ロルフさんの旦那さんを悪くいうようで申し訳ないですが、そのような言い方や態度をしてくる方との間に子供ができて、その後のことを考えてみてください。妊活するということは自分だけの人生じゃないです。
私が当時に戻れるなら、私は子供が欲しい気持ちは揺らがなかったので、辛くても妊活する前に別れる決断をすると思います。

はじめてのママリ🔰

うちも同じくらいの歳の差の夫がいます。

読んでいてある意味お子さんいなくてよかったと思いました。
自分のことは棚に上げた挙句「仕方がない」と片付けてしまうこと。その上でロルフさんを責めること。亭主関白だとかより普通にモラハラ気質なんだと思います。

普段仲良しでまだ愛情もあるから色々悩むのだと思います。

冷たい言い方かも知れませんが、周りから言われても離婚したいと思えないのであればロルフさんが納得出来るまで相手と向き合っていくしかないように思います。