※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親の老後が不安で、介護や実家じまいについて悩んでいます。何から始めれば良いでしょうか。

親の老後が不安です。
私の両親は65歳で、ずっと自営業だったので年金も少なく、貯蓄も期待できません。
私の弟が両親と同居していますが、
今後、介護や実家じまいなどどうしようか悩んでいます。
今は幸い元気で、両親とも働いてはいますが
いざ介護が必要になった時のために今から準備したいところなののですが
何から始めたらいいのかわかりません💦

みなさんは親の老後の為に何かしていますか?

コメント

初めてのママリ

してません
親に「自分の後始末は自分でやってね」とは言ってます

ママリ

特に何かをできている訳では無いですが、もし施設に入るとなった時のためにお金は多少出せるよう準備しておくつもりです。

あとは、実家が車必須なので免許返納を考えて駅チカに家を購入すべきか迷ってるとこです💦

はじめてのママリ🔰

うちもまだ60代だからと呑気にしていたら、親が病気で倒れて突然介護が始まりました💦
家族仲が悪くないのでしたら、とにかく話し合っておくことをおすすめします!
聞きにくいかもしれませんが、実際親御さんにどれだけ資産があるのか。
また、弟さんは同居のままだと在宅介護を担うことになりそうですが、それは大丈夫なのか。
役割はどう分担するのか。兄弟で折半してお金の援助をするのか。しない場合は生活保護を申請できるのか、などなど…

とりあえず今から準備してて確実に助かるものはお金ですね!
もし施設に…となったら必ずお金がかかるので…