※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

秋頃~冬にかけて憂鬱です。我が家は北国で雪が積もるし、スキー授業も…

秋頃~冬にかけて憂鬱です。
我が家は北国で雪が積もるし、スキー授業もある地域です。

でも、旦那はスキー授業のない地域で育ち、私はスキー授業がありましたが、スポーツ自体が好きではありません。

したがって…、冬になったらスキー場に行く!みたいなことも皆無です。
スキーも毎年レンタルで済ませるくらいです。

私の両親はスキーができますし、私が子どもの頃はスキー場に何回も行ってました。
だからなのか、ウインタースポーツをやらない我が家は非国民かのように言われます…。

雪国に住む人って全員、冬はスキー場に行ってスキーするんですか…?
スキーをレンタルして、スキーは授業の時だけ!な我が家がおかしいんでしょうか?

ちなみに…こういう家で育ったからなのか、うちの子達は運痴で、スキーも好きじゃありません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

雪国に住んでいます😊
雪国に住んでいる人がみんな雪国出身ではないし、非国民みたいな感覚まったくないですけどね🤔
そんな発言聞いたことないです💦

ただ、やっぱり雪国ならではの楽しみ方ではあるので行く家庭は多いと思います!
それゆえに経験がないと周りと比べて全然できない‥となって、授業となると苦手意識持っちゃう子はいるだろうなーとは思いますね😢

昔より習い事させる家庭も多いし、未就学児でスキースクール行く子もたくさん周りにいました!