
【新生児の授乳について】生後12日の新生児ママです。産後から混合で授…
【新生児の授乳について】
生後12日の新生児ママです。
産後から混合で授乳をしているのですが、乳首を咥えさせようとすると嫌がり、すぐ離してしまいます😢
赤ちゃんの口が小さいことと、私の乳首が少し短めということもあり、乳輪までしっかり咥えることが難しいようです。
産院では、ニップルシールドを使って咥える練習をしていたので、退院後もなんとかチャレンジしているのですが、たまたまうまく口に入れられたときでも、2-3分ほどで乳首から離れてしまいます。
母乳量は産後5日目くらいから少しずつ増え始め、今は搾乳で50-60ミリ程度で、搾乳機を使って哺乳瓶であげています。
できれば、赤ちゃんが直接吸ってくれたらいいな...という気持ちでチャレンジしているのですが、なかなか難しいです😢
まだ、生後12日なので焦らずやっていこうと思ってはいるのですが、これから吸えるようになるのかとても心配です。
私の母乳量が問題なのか、成長して口が大きくなれば咥えられるようになるのでしょうか...?
乳輪までくわえてもらえるようなコツなどは、ありますでしょうか😢?
もし、同じような経験をされたママさんがいらっしゃれば、お話を伺えたら嬉しいです😭💦
- テテちゃん(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
練習してたら吸えるようになりましたよ!
上の子が2400gで生まれて吸う力が弱かった(よく寝てた)のと、私が扁平乳頭なこともあり最初は苦戦しましたが、毎回咥えさせる練習をしてたら生後3週間くらいでやっと片乳1分ほど吸えるようになりました😂✨そこからも練習を続けていたらほぼ完母(希望で混合)になれましたよ😊
咥えさせるコツは、
・乳頭や乳輪を柔らかくしておく
・胸が張りすぎていたら直母前に軽く搾乳して咥えさせやすくする
・赤ちゃんが咥える口の形にあわせておっぱいをつまみ、赤ちゃんが口を開けたらガバッと頭をおっぱいに押し当てる感じで咥えさせる
・お腹が空いてギャン泣きになる前に授乳する
を意識してました🥹
上の子で頑張ったおかげか下の子はすぐ完母になりました!
テテちゃん
お返事ありがとうございます。
根気強く練習されて吸えるようになったと伺って、励みになります😢✨
差し支えなければ教えていただけたら嬉しいのですが、乳頭保護器などは使わずに練習されていたのでしょうか?
おっぱいを咥えさせるときに、泣いたり嫌がったりしても、毎回練習はされていましたか...?
個人差はあると思うのですが、横抱きや縦抱き、やりやすかった抱き方などもよろしければ教えていただけましたら嬉しいです😭💦