
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、お豆腐やお魚はいつから食べさせるのが良いか悩んでいます。様々な情報がありますが、皆さんはどうしているか教えてください。
生後5ヶ月の息子を育てています。
離乳食も順調に進んでいますが、先輩ママさん、お豆腐やお魚はいつ頃から食べさせ始めましたか?
市の4ヶ月検診の時は、1週間はおかゆだけ、慣れてるようなら2週間目からはおかゆと野菜とか果物、たんぱく質は離乳食始めて1ヶ月経ってからと言われました。
でも離乳食の本を買って読んでみたら、順調に進んでいるようならたんぱく質は3週間目からと書いていました…
人によって様々な考え方があると思いますし、市の栄養士さんが教えてくれたこと、本に書いてあること、どちらも間違いではないと思いますが、みなさんはどうされたか気になったので教えてください^ ^
- はるママ(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

prayer
一ヶ月してからあげています

りん
私は三週目からあげてましたよ😋👌🏻
本にもそう書いてあったのと、食べも良かったので👍🏻
逆に1ヶ月経ってからっていうのは初めて聞きました😱
-
はるママ
コメントありがとうございます^ ^
もしかして同じ本ですかね?笑
検診の時の栄養士さんの話と違ったのでん?って思ってしまって…😂- 6月15日
-
りん
写真の本です😊
ここでも質問でよく見かけてましたが、たんぱく質は3週目からと回答してる方のほうが多かったような…
でもお子様の様子で決めるのが一番だとは思います!うちは今の所何もアレルギーなど出てないので結構適当になってきました(笑)- 6月15日
-
はるママ
写真までありがとうございます^ ^
うちのとは違うみたいですが、書いてるのは同じですね😊
明日から3週間目に入るのですが、今のところ野菜もおかゆもたくさん食べてくれるので😭様子見てはじめたいと思います!- 6月15日

あっちゃん
タンパク質はもぐもぐ期に入ってからだと思います!(2回食になってから)😭
-
はるママ
コメントありがとうございます^ ^
もぐもぐ期というと、7.8ヶ月くらいですかね?
わたしの買った本が、2回食が6ヶ月からって書いてあったので、ん?って思ったんですが…- 6月15日

W双子母ちゃん
わたしは3週目から小さじ1ずつあげています!
すごく食べるのでもぅあげちゃえー!ってなりました😅💦笑
3週目頃からって大学でも習いましたし借りている離乳食の本にも書いてたので(^^)
-
はるママ
コメントありがとうございます^ ^
大学で習ったんですね❤️
様子見て決めたいと思います😂- 6月15日
はるママ
コメントありがとうございます^ ^
やっぱり1ヶ月経ってからなんですね!