※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月検診の問診票に「顔に布をかけるといやがりますか?」という項目がありますが、我が子は嫌がりません。同じ月齢のお子さんはどうでしょうか。

4ヶ月検診の問診票に「顔に布をかけるといやがりますか?」という項目があるんですがうちは嫌がりません。

同じ月齢のお子さんどうでしょうか、、、

コメント

ママリ

全然嫌がりませんでしたが突っ込まれるのがめんどくさいのと、どうせ「様子見」としか言われないので「はい」に◯しました(笑)

5ヶ月の次男に今ガーゼかけてみたんですが手を広げるだけで別に嫌がる様子はありません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害があるのかと、今はまだ診断出来ないのに心配になってしまいます

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ


    赤ちゃんって本当に個人差めちゃくちゃあるので大丈夫ですよ😊
    3ヶ月で寝返りができる子もいれば5ヶ月過ぎてできるようになる子もいますし、10ヶ月で歩ける子、1歳過ぎて歩ける子、様々です👌

    長男も確か嫌がる様子とかなかったと思うんですが、今のところ発達に問題はありません😊

    • 16時間前
なの

4ヶ月じゃまだ嫌がらなかったです!
変わらずハフハフ足と手をバタバタしてましたね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    発達障害や自閉症があるんじゃないかと心配になってしまいます

    • 17時間前
  • なの

    なの

    健診の内容がその月齢でできないからと言って障害や病気とは限らないので大丈夫ですよ☺️

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    初めての子供で初めてこういう子供の問診票を書いていて不安になってしまいました😭

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子は5,6ヶ月ぐらいで嫌がった気がしますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    4ヶ月くらいの時は無反応みたいな感じでしたか??

    発達や自閉症がこわくて、、、

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたねー😂
    乗ってるのにも気づいてないんじゃない?ぐらいでした

    その項目はうちの自治体だと6ヶ月検診に入ってましたよ!

    • 17時間前
スノ

4ヶ月頃は嫌がることなかったです!
うちは7ヶ月くらいから嫌がって自分で布を取るようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    4ヶ月頃はぬのかけるとどんな反応でしたか??

    項目で出来ないのがこのタオルだけなのですが、発達や自閉症がこわくと。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖くて。

    • 17時間前
  • スノ

    スノ

    私のところは4ヶ月健診でその項目なくて、ただ普段の触れ合いの中でガーゼかけたりした時されるがままって感じでした😂

    • 16時間前