※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝は子供たちをかわいいと思うが、夕方になると疲れからうっとうしく感じてしまうのはどうしたら良いでしょうか。体力不足を改善しようと努力しているが、状況が変わらないのが悩みです。

朝起きた時は普通に子供たちがかわいいと思えるんですけど、夕方疲れてくると私には子育て向いてなかったんだと思う位子供たちの声が、まとわりついてくる感じがうっとうしいと感じてしまうのですが、子供たちは朝と特に何も変わっていないですし私自身どうしたらいつも通りに接してあげられるのでしょうか。
体力がないから余裕がないのかと思って食生活の改善や軽い運動を取り入れてみたり、自分の好きなことをしてストレス発散したりしているのですが、なかなか状況は変わりません。

コメント

ママリ

私もバタバタしているときは
子供たちはいつも通りでもめちゃくちゃ耳障りやうっとうしく感じてしまいます💦

自分の心に余裕があれば本当に楽なのにといつも思います。
共感しかできませんがコメントしてしまいました、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントをいただき、さらに共感していただいてありがとうございます。
    全ては心の余裕なんでしょうね。
    日中は学校や保育園に行っていて離れる時間があるので子供たちに会うのは朝送り出してからは、次は夕方なんですけど、それまでにいろいろ疲れてしまうのか、夕方からの私は本当に冷たくてひどい母親だと思います。
    前までそんなことなかったのになぁと思いつつ、今はそんな時期なのかなぁとも思います。
    どうしたら少しでも余裕が持てるんでしょうね。

    • 9月17日