※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐰
ココロ・悩み

家族経営問題です。私の両親が各々会社を経営しており、私と旦那も母と…

家族経営問題です。

私の両親が各々会社を経営しており、私と旦那も母と父の会社に勤めています。
私には弟がいるのですが、まだ学生で会社の業務には何も関わっていないのですが会社を継ぐ!と意気込んでいます。
もちろん弟と父がコミニュケーションを取りどういった視点で継いでいくなどの話をしているのでしょうが、先日私も旦那もいる前で父が今の会社には継げるやつがいないから弟に継がせる!と言われました。
現に現場で働いてる私たちの前で言われたことが悔しくて堪りません。
弟は長男なので継がせるというのは理解できますが、父の言い方的に私達夫婦には継がせない。継がせる器じゃないと言われているような気がしました。

ちなみに私達夫婦は結婚する前別の業種でしたが、私は母に会社を手伝って欲しいと言われ辞め、旦那も父からの誘いで両親の会社に入りました。
私達の中でもまだ前の業種に対してやり残した感はあり、それでも収入は上がるし安定や、両親を助けることも考え仕事をしています。
そんな私たちの思いも知らずに、父は俺の気持ちや考えてることも知らずにとやかく言うな!と怒鳴り散らしてきました。

一般的に長男が継ぐ。や業務に携わってなくても経営を継ぐなどあるのもわかりますが、家族経営で同じように揉めた方いますか?

正直日頃私は母の会社で勤務時間を調整してもらったり助かってる部分は沢山ありますが、今後こう言ったことで揉めるなら私達夫婦は両親の会社から抜け、元の業種に戻ることも考えてしまいます。
それか何もわかっていない弟について行くしかないのでしょうか

コメント

はじめてのママリ

来年以降、旦那が父親(実父)から会社譲り受ける予定で、わたしも今現在 義母さんから経理、事務関連を教わりながらやっている状態ではありますが、
もしいま、『事務員さん雇ったから‪💡‬』とか言われたとしたら、へ??ってなると思います😅

それなら、わたし違う仕事しようかなぁ。って思います😭。

でもきっと、ママリさんがそう話したとして、辞めないでくれって言われそうですよね…??💦うーん…

  • ママリ🐰

    ママリ🐰

    コメントありがとうございます😢

    甘えかもしれませんが、私達夫婦からしたらこっちから働かせてと言ったわけじゃないのに手伝っていて、それすらしていない弟に継がせるって今私達が頑張っている意味とは?ってなっちゃいます…

    絶対言われると思います。人手不足なのは確かなので😢

    どちらに転んでも家族関係が悪化するんだろうなって感じはします。
    初めから手伝わなければよかったとはまで思ってしまいますね…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今、その現場(会社)に関わってない状態で、実際やってみたら思ってたのと違った…とかないのかな?😅っていうパターンも無きにしも非ず…
    と思ったら、ママリさんと、旦那さんの方が現状把握できてるとは思います…😭‪💡‬

    ですよね…。人手不足なのとてもわかります。😭 うちもそうです😭

    実際に弟さんが、一社員として仕事してみてから、決めるとかならまだなぁとも思いますが、いきなり弟が継ぐので!っと言われても…ですよね😭。

    • 6時間前
  • ママリ🐰

    ママリ🐰

    まだ弟が学生なので確定ではないですが、資金運用や借入などお金に関することを弟が社長としてすることになり、実際の現場は今までの様に私達夫婦が携わっていく。らしいです…
    現場知らない弟に仕切られるというかまとめられるのは癪に触ると言いますか😢

    情もあるので私もスパッとやめる!とは言えなさそうです…

    そうなんですよね!
    何年後の話をしてるのかも明確ではないのですが、上に立つにしても現場を知ってからにしてよとは思いますね😢

    • 5時間前