※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

来月には産まれる赤ちゃん、楽しみだけど…不安と恐怖の方が多い〜〜😭久…

来月には産まれる赤ちゃん、楽しみだけど…不安と恐怖の方が多い〜〜😭
久々の新生児、また抱っこできる嬉しさ幸せと、産後に精神的にブルーになる感じ、夜寝られない件、上の子のメンタルケア…と再びあの感じ(夜が怖い感じ)を味わうのが恐怖……😭💧💧

1人目の時とは環境も生活も違うし、でも1人目の時の大変さと同じで土台は変わらないだろうし、不安と楽しみとが交互に襲ってきます😇

なるようにしかならないか…。最後の出産と決めてるので一つ一つ味わうしかないですよね!!!!

同じような境遇の方、同じ気持ちだった方、お話聞かせてください!!!

コメント

マカロン

わたしも楽しみだけど、不安です💦

上の子の赤ちゃん返りがさらに激しくなったらどうしよう。とか子供も立ち合いさせたいし、本人も一緒がいいって言ってるけど、義母にはいてほしくないし....実親は来れないので頼れないし、だからと言って義妹にお泊まりで見てもらうのもうちの子はまだ他のところで1人で寝たことないのでちょっと嫌だし...でも義妹に立ち会ってもらうのも、子供いない夫婦だから微妙かなぁって思ったり(医療系の仕事してるけど...)

子供が寝る時間までに産まれてくれないかなぁとか...昼間に陣痛きて昼間に産まれないかなぁとか...
1人目の時は活動時間意識して寝かしつけしてたけど、2人目はきっとそうもいかないだろうし、、、、
すごいグルグル悩んでます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    考えれば考えるほど、あれもこれも…って思って悩んでしまいますよね😭考えても悩んでもキリないし、自分の中だけで解決できることじゃなくてもずっとそのことグルグル考えて…😂💧

    私ごとじゃなくて恐縮ですが、ママ友さんの話で、それこそ義理親も実親も遠方で来れなくて、ママパパに兄弟もいなくて、旦那さんが立ち会う予定ではいましたが上の子どうしよう(子供の立ち会い不可)、保育園終わりどうしよう、最悪立ち会いなし出産かな…となってた時、朝イチに陣痛きて上の子が保育園行ってる間に産めて、旦那さんが何事もなくお迎え行けたみたいです💡

    こういう感じで、タイミングよく産まれてくることもあると思うので…!!
    なんのアドバイスにもなってなくてすいません😭💧

    お互い悩みたくさんあると思いますが、頑張りましょう😭
    コメントいただけて嬉しかったです💖

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

不安になりますよね、私はもうすぐ3人目が出てきます💦
2人目って案外経験ある分結構大丈夫ですよ
メンタルおかしくなると、あ〜これ産後のやつだって頭でわかるので、結構平気ですし、育児も勝手がわかってるので上の子でめちゃめちゃ心配した事も、あーまいっか!ってなります笑
お兄ちゃんもうすぐ3歳なんですね!
上のお子さんも赤ちゃん返りで大変かもわかりませんが、赤ちゃんと2人ボッチじゃないので頼もしいですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とてもとても心強いご回答、ありがとうございます…😭😭😭!子育ての先輩からのお言葉、身に沁みます…🥲
    上の子の赤ちゃん返り、心配ですがたしかに、頼もしさもありますよね🥹!
    心配ばかりしてないで、兄妹育児頑張りたいと思います!✨

    もうすぐ3人目が産まれるとのこと、私よりたくさん心配ごともあると思いますが、一緒に頑張らせてください🥹💗💗

    元気出ました、ありがとうございました🥲✨

    • 5時間前
みっこ

来月には産まれるのに、全然受け入れ準備が進まなくてカオスになってます😇笑
私も最後と決めているので、1つ1つ楽しみたいなと思ってます😊