
元々気にしいな性格で友人と遊んだ後も変な事言ってないかな?とか考えて…
元々気にしいな性格で友人と遊んだ後も変な事言ってないかな?とか考えて暫く引きずって疲れてしまいます。
人に送るLINEとかも家族であっても何回も読み直して
送って大丈夫か考えるのでどっと疲れます。
でも人前では明るくよく喋ってしまうので
気にしいな性格と言っても誰も信じてくれなくて
悩み無さそうでいいな〜とか言われてしまいます。
娘が小学生になり初めてのママ友ができて
子供達も仲良しと聞きプライベートでも遊ぶようになってきました。
初めてのママ友を失いたくない、子供同士仲良くできるか
そんな気持ちもあり色々話せて嬉しい反面、変の事を言ってないかかなり気になり、LINEが既読なのに返信ないと
なんかしちゃったかな?と考えてしまうようになりました。
本当自分の性格に疲れてしまいます。
やっぱ人と関わるの向いてないなと改めて思いました。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私と一緒だー🤣笑
疲れはしないけど性格私もそんなかんじです笑
なんなら悩み事なさそうなイメージももたれます😂
私寝る前にその日にあった出来事を思い返してあん時あー言ったけど大丈夫だったかなとか色々考えちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
HSPですね!私もです🤣
昔のことをいつまでも思い出してウワアアってなったり、返事来ないな嫌われたかな?ってなります(笑)
その癖人前ではコミュ力高く見えるのでサバサバして見られがちですが全然違います🤣🤣
自分だけの好きなものがあると結構楽だと思います!
旅行でも推し活でも編み物でも何でも良いので、自分だけの大切にできる時間があると少しだけ🤏マシです!
ベクトルが常に人に向くのがしんどいですよね🤣
コメント