※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けの際、何か妥協した点はありますか?何も妥協のない、ドンピシャな…

名付けの際、何か妥協した点はありますか?

何も妥協のない、ドンピシャな名前が見つかれば良いのですが…
そろそろいつまでも赤ちゃん呼びでは可哀想で、名前を呼んであげたく、また付けたい名前がいまのところ1択なのですが、引っかかっている点があり、まだ出生届を出していないため、上の子たちもずっと赤ちゃん呼びで🥲


ちなみに、現在引っかかっている点は以下の2点です。

① ニックネームがつけづらい。
 上の子たちは、上の2音を取って〇〇ちゃんと呼ばれていますが、候補の名前だとしっくりこず…
親は名前をそのまま呼べば良いのですが、支援センターの先生やお友達のママに〇〇ちゃん呼びされたらモヤモヤしそう…

② 長子とのイニシャル被り
 既に別の質問で相談させていただいており、イニシャルを使う場面もほとんどなさそうなので、良いかなとは思っているのですが、実際にご自分の立場から嫌だった方もいらっしゃるとの経験談もあり…
候補の名前を付けると、2人目だけイニシャルが違うので、疎外感を感じないか、また、ニイシャル入りのお土産は選べないかなーなんて思っています。

コメント

ma

息子と娘と状況全く一緒です💦

息子は頭2文字で〇〇ちゃんって呼ばれるけど、下の子は〇〇ちゃんだとちょっと変で💦
〇〇ちゃん呼びされたけど何かしっくりこず、、、
ある時、頭文字伸ばして〇ーちゃんって呼んでくれる方がいて、滅茶苦茶しっくりきて、娘呼ぶ時もフルネームか〇ーさん(ちゃんよりしっくり来てさんです笑)と呼んでます🤣

2つ目も一緒でイニシャル被ってますが、イニシャル使わすぎて忘れるくらい気にならないです🤣
お友達3兄弟も一番上だけイニシャル違うけどそんな気になるとかの話になったことないです🤔

逆にお友達4兄妹はみんなイニシャル合わせてましたよ👌あと一人産んだらコンプリートするって言ってました笑

はじめてのママリ🔰

自分達が何も気にせずほんとにいいなと思った名前が、さいきの名前ランキングで上位だったことですかね😂
人気なのは避けたかったですが…でも周りに合わせて違う名前にするより気に入った名前で呼びたいと思いそのまま名付けました。
ニックネームやイニシャルまで考えたことないですが、どんな名前であれ友達がどう呼んでくるかなんて分からないし、イニシャルも使う機会そこまでないのでそれなら気に入った名前で呼ぶ方が愛着もわくと思いますよ😌
ちなみに私自身はニックネームは苗字から取って呼ばれてました!

k

うちの子たち2人とも◯◯ちゃん呼びはしっくりこないです😂男の子なのもあるからかそこは考えていなかったのですが、実母と保育園の先生が◯◯ちゃんと呼んでいて新鮮でした!逆になるほど!という感じでモヤモヤ感は全くなかったです😳
親の私たちは、最初の一文字で◯ーくんとか、オリジナルあだ名で呼んでました!
イニシャルのことも全く考えていなかったので😂、あまり細かいところまで考えていなかったんだなと今更ながら思いました😂なので妥協点はなかったです!