1歳2ヶ月の娘が嘔吐後に食事を拒否しています。水下痢も続いており、どう対処すれば良いか不安です。同様の経験がある方からアドバイスをいただけると助かります。
【ご飯を食べなくなりました】
1歳と2ヶ月の娘なのですが
金曜日に子ども園で夕方に嘔吐したとのことで
そこから家に帰って4回くらい嘔吐しました。
その日はご飯を食べずに寝たのですが
次の日からは嘔吐は無くなりましたが、水下痢になり
晩御飯も拒否するようになりました。
今日も晩御飯を拒否されているですが
どうしたらいいのでしょう。
ずっと続くかもしれないと思うとすごく不安になります。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
アドバイスいただけると嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
そんなもんです。胃腸炎で気持ち悪く
なると大人でも食べたくないですよね?
1〜2週間程度は食欲不振が続いても
なんの問題もないかと☺️
まだ1歳2ヶ月なら、とりあえずミルクや
フォロミで水分とれてれば大丈夫かと♪
食べやすいゼリーやバナナなど
食べれるもので脱水にならないように
気をつけていれば
徐々に回復していくと思います。
タンパク質をしっかりとると下痢が
落ち着きやすいですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
すごく参考になりました!!