夫婦はずっと一緒にいるべきか、子供のために我慢すべきか悩んでいます。旦那を嫌いではないが、離婚を考えており、子供が何歳になれば離婚可能か疑問です。親の考えも気になります。
夫婦ってずっと一緒にいるべきなんですかね。
多少の我慢はお互い様だし、子供の為にすべき?
旦那の事は嫌いではない。
周りからも家事育児してくれるし、良い旦那だねって言われる。
言ってない事いっぱいあるのに表面だけで褒められる。
ずっと一緒に旦那だけと生きていきたくないからいつかは離婚したい。
そうなると子供が何歳になれは離婚出来るんだうって疑問です。
私の親は古風な考えなのでどう思うのか、、、
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
離婚のタイミングについては、やっぱり子供が社会人になってからですかね。。でもその頃になると逆に離婚するデメリットが大きいとも聞きます。バリバリ働いてる人なら別ですが💦
親はいずれ亡くなるだろうし気にしなくていいと思います😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり社会人になったらですよね、、、
下の子が3歳ではるか先に思えてガッカリします💦
年上の方からもいずれ離婚したいって思ってたけど、いざ子供が社会人になるとめんどくさいとか今更してもって言ってました😢
ママリさんは既婚者ですか?
離婚の予定などありますか?
御園彰子
自分一人の経済力で子どもを育てることが出来るなら、何歳で離婚してもいいと思います。
子どもが赤ちゃんの時に離婚してるママさんもたくさんいますし。
ただ、古風な考えの親なら、頼らず生活していくしかないかもですが。
ずっと一緒にいるべきとは思わないです。
私の母方の伯母は、子どもが中学生と小学生の時に離婚してシングルになりました。
ずっと不仲だったのは知ってたんですが、いろいろ事情あってそのタイミングだったらしいです。
保育園と学童で働いてましたけど、シンママは珍しくなかったです。
保育園に入ってしばらくして離婚したお母さんや、離婚するから働かないといけないからと保育園に入れてきたお母さんもたくさんいました。
学童も同じくです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
現在仕事しているので、経済的には不安はありません。
ですが子供にとってはとても良い父親で子供達もパパ大好きなので、今するのは違うよなって思ってて😢
タイミングを待ってが良さそうですね😌- 9月15日
コメント