
限界です…三連休、旦那が家にいるとイライラして仕方ないです。家事もし…
限界です…
三連休、旦那が家にいるとイライラして
仕方ないです。
家事もしてくれるし、おむつも変えてくれるし、
私がイライラするのもおかしいのは
わかってます。
ただ、夜間は別室で寝ていて、
休みの日は旦那は23時に寝て9時ごろ起きてきます。
なのに眠そうにゴロゴロしてる姿をみると
無性にイライラします。
だったら活動的にどっかに行ってくれてる方が
よっぽどいいです、、
元々口数も少ないし、インドアな人なのは
わかってますが、
言って欲しいこと、やってほしいこと、
言っても言っても自らやってくれません。
疲れました、、
いつもイライラしてる自分にも嫌気がさすし、
子どもにも申し訳ない気持ちになってきてます。
- ママ(生後1ヶ月)
コメント

うめちゃん
めちゃくちゃ気持ち分かります!!!
夜は別室なのも同じ状況です!!!
寝付き悪くて全然寝れなかったわ〜とか言われるともうメラメラです🔥🔥笑
こっちはすべて子ども優先で動いてるのに、夫はすべて自分のペースで家事育児できていいね〜って思っちゃいますよね!
最初は家事育児やってくれてるのに私がイライラするのはおかしいってママさん同様思ってたのですが、私だけ我慢するのはおかしい!と思って、この時間には起きて私を別室で寝かせてほしいとか希望を言うようにしました。
すると夫は快諾してくれて、私のイライラも少しは収まりました。笑
たぶん夫は私が何にイライラしてるのか分からなかったんですよね。
もしママさんの旦那さんが話を聞いてくれるタイプなら、お願いしてみてはいかがでしょうか?

🦒
私も産後数ヶ月は夫に対して無性に苛ついてました!
別室で寝るのは正解だとおもいます👍 私は赤ちゃん大泣きの横でグガーグガー寝ていられる夫(あと私の貴重な睡眠の阻害)に苛立ちが頂点まで来て別室になったので😅
イライラするの嫌ですよね。産後の疲労、睡眠不足とかホルモンのせいもあると思うので、赤ちゃんのお世話が少し楽になった頃落ち着くかと…
ママ
共感してもらえて嬉しいです😭
なるほど、、なににイライラしてるのか
わかってないんですね、、笑
やって欲しいこと考えて話してみます🥹
ありがとうございます😭💞