
旦那の転勤で隣県に住み始め、家探しをしているが、義両親からの反対があり困っています。
旦那と私は同じ県出身。
でも旦那の転勤についていき他県(といっても隣県)
に住み始め、お互いそっちの環境が気に入り
永住しようか。となり
家探しを始めました。
義両親にはなんとなく「こっち帰ってこないかも」
くらいの話はしていて、その後
とてもいいなぁと思う物件があり、見積もりとか
出してもらいました。
旦那が自分の親に(私からしたら義両親)「いい物件あったから契約するかも!」と軽くLINEしたら
即電話。
「こっち帰ってきてほしかった」
「そっちは物件高いよ」
「こっちなら土地あるよ(旦那の祖父母の家がある場所。義実家の目の前)」
「ていうか子供1人目だけ?」
最悪なんだが。
結婚するときも私が看護師ってきいて喜んでたし
介護してもらう気満々だったのか?
とか考えてしまう。
独身、同居の長男いるんだからいいだろー。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
うちも、義両親に家を買うと話した時、自分の家の近くの売り物件をいくつか紙に印刷してもってきました!笑
その時は何も思わず普通に断ったんですが、今思うと、なんか腹立ちますよね💦

ママリ
独身、同居の長男に頼らず、結婚して家を出た息子の奥さんを頼りにしているところに腹が立ってしまいました😂
コメント