※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫に何か指摘すると、明らかに嘘をついて(本人は嘘のつもりがないかも…

夫に何か指摘すると、明らかに嘘をついて(本人は嘘のつもりがないかもですが)言い訳をします。で、おそらくそれに対して私が言ったことが図星だとイライラした態度になります。
でも数分後には元通り。

夫は基本的に怒ることはなく、喧嘩になることは滅多にありません。
というか、子供が生まれる前は私が怒っていても全く響かず…まだ解決していないうちに鼻歌を歌い出しているような人でした😅


昨日は夫が寝かしつけを始めてから1時間以上ずっとドシンドシン寝室から聞こえていて、寝ないのは仕方ないけどドシンドシンしてるのはやめさせてほしいな〜テンション上がって余計寝なくなっちゃうから💦とお願いしました。
責めるような言い方にならないようにかなり気をつかって言いました。

すると、そんなに暴れ回っていたわけではないと。普段夫は寝かしつけが終わった頃に帰ってきますが、その時もドシンドシン聞こえるよと言い張るんです。

私は寝かしつけが終わった後も寝室で動画を見たりして起きているので、息子たちがほぼ寝返りを打っていないことを知っています。
たまに寝た後に寝室を出で過ごすことがありますが、その時もほとんど音はしません。
夫の言っていることが本当なら怪奇現象ではないかと…


もう夫のこういった態度は諦めるしかないのでしょうか?

なぜ「気をつけるね〜」ではなくて言い訳になるのでしょうか…?プライドが高いから?私に指摘されるのが屈辱とかなのでしょうか…

今回のような些細な事に限らず、息子たちの安全に対するようなことでもこんな感じなので安心して任せられません。

コメント

りん

うちの夫もそんな感じです。
普通なら次気を付けるね〜、ごめんね〜で終わることも変な言い訳言ったりイライラしたりフキハラしてきます😇
うちの場合はASDだと思ってます笑
なので諦めてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    うちは少しADHDっぽい…?と思うときがあるのですが(不注意とか…)やっぱり何かしらあるのかもしれませんね💦

    • 1時間前