
直母拒否で悩んでいます。最後にいくつか質問をまとめたので、色々コメ…
直母拒否で悩んでいます。最後にいくつか質問をまとめたので、色々コメントいただけると嬉しいです。
そろそろ2ヶ月になる女の子を育てていて、完母を目指したいと考えています。
早産で2500gと少し小さく生まれ(今は4300g程あり十分な大きさがあると思います)、NICUに入院していました。生まれつき口が非常に小さいことと、入院中に哺乳瓶に慣れてしまったことで、初日から直母拒否です。
入院中から生後1ヶ月半くらいまでは直母練習をしようとしてもギャン泣きでおっぱいを押し退けて拒否だったので、搾乳をして哺乳瓶であげていました。
搾乳は今も続けており、母乳自体は3時間間隔で7~80mlほど出ています(もう少し時間があくと100mlくらい出ます)が、搾母乳では足りないのでミルクも追加して1回120、1日で800mlほどあげるようにしています。入院中で既に50くらい出ていたので、入院中は搾母乳だけで賄えたのですが、退院後思ったように搾乳量が増えず、ミルクを足しての混合になっています。
毎日昼夜問わず、毎回直母練習(左右10分ずつ)→ミルクor搾母乳(60~80くらい)→搾乳のサイクルを回すのは、ほぼ寝る暇がなく、体も心も本当に本当につらくて仕方がないです。
一応練習の成果か、1ヶ月半を過ぎた頃からようやくおっぱいから直接吸ってくれるようになりました。
ですが、以下の悩みが尽きず、アドバイス頂きたいと思っています。
正直このままだと完母は難しいと考えており、この生活がいつまで続くのか、心が折れそうになっているので、叱咤激励お願いします…
①直母で吸う量が増えません。直母開始後数分で寝始め、寝始めると吸う力も弱まり、スケールで測ると左右10分ずつで50ml程しか吸えていません。たまに起きて吸っていても、60くらいしか吸えていません。
起きていてもこれだと、寝るのが原因ではなく吸う力が弱いのが原因かなと思っているのですが、吸いきってもらうにはどうすれば良いのでしょうか?
②毎回50mlでも頻回にすれば良いと割りきって、ミルク(搾母乳)で足すのをやめてみたのですが、飲み終わりから10分ともたずギャン泣きされます(授乳中に寝るのですが、終わって10分くらいで起きてギャン泣きです)。つまり30分間隔くらいの授乳になってしまい体が追い付かないのですが、頻回授乳されていた方々はどうやって授乳間隔をあけていたのでしょうか?
③直母で寝ながら50飲んだ後、起きたらすぐに再度咥えさせてみることもあるのですが、10mlくらいしか吸えません。搾乳すると数十mlは出てくるので、おっぱいには十分量残っていると思うのですが、何故吸いきれないのでしょうか?②で書いた頻回をしても、結局30分ごとに10ずつみたいになってしまって、全く量が稼げず、ずっと泣かせてしまいます。どうすればいいのでしょうか?
④そもそも今から(産後2ヶ月)母乳量を増やす方法はありますか?毎日合計8回以上の搾乳(or直母)、たくさん食べるは実施中です。
長くなってしまいましたが、本当に悩んでいます。全てでなくとも一部への回答でも何でも構いませんので、コメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ちゃぽ
思いついたことをいくつか書きます。
4000g超えてたら吸う力はついている気がします。ただ、ミルクの足し過ぎかなと。私は完母になるまでの混合の期間2ヶ月は60×3-4回程度までにしていました。生後100日までは母乳増えふと聞いています。泣いたらとにかくおしゃぶりがわり、添い乳状態は難しいですかね?あとはあまりスケールの数字にとらわれず、とにかく吸わせた後の赤ちゃんの満足度はどうでしょうか、表情など。母乳外来の活用はされてますか?

とんとん
直母飲んでくれないの、飲んでほしいからこそ涙出るほどしんどくなっちゃいますよね😢
私も上の子が2.200gで入院期間が長く、退院後はうまく吸えないのと、母乳量が減ってしまってとにかく大変でした💦でも、完母で育てたい!と思いが強かったのですぐに産院の母乳外来に行きました!
量も減ってしまったのでとにかくとにかく、とーにかく欲しがるだけ頻回で授乳→搾乳をひたすら繰り返し、母乳がたくさん出てなくても吸わせる→搾乳を温めて飲ませる→搾乳の繰り返しでした!
2週間ほど続けると、赤ちゃんも大きくなって少しずつ吸う力も増えて、私の乳腺も増えて母乳量も復活して生後3ヶ月の頃には授乳感覚が3時間固定されていき、軌道に乗りました◎あまりにも間隔がしんどい時はコニーの抱っこ紐に入れたり、家族の中で代わりながら抱っこして寝かせてました!
ちなみに、その時の私は泣くほどすごくしんどかったですが、頻回の時は12回授乳してました💧
でも、それがあって軌道に乗りました!上の方にあるように添い乳すると楽になりました(これは最善でもあり悪でもあります←母でしか眠れなくなりのちにしんどかったです💧)
助産師ひさこさんという方のYouTubeに母乳量の増やし方があり、参考にしてます↑
母乳外来で話を聞いてもらいながら、もう一度授乳姿勢を見直すのもいい機会でした!(赤ちゃんはドナルドの口です🪿)妊婦健診と一緒に(?)クーポンもついてると思うので、周りの方に頼って話を聞いてもらって励ましてもらうのもよかったですよ☺️
長くなりましたが、当時の私はすごく悩んで落ち込んでたので思わずコメントさせていただきました🌙

ゆっち
頻回授乳は必須ですね😅10〜12回、目安は起きてたら1時間毎、寝てたら3時間毎です😂
授乳時間は各5分でいいですよ😁
コメント