育休後に復職したが、仕事が少なく暇な状態です。自主退職を待たれている気がしますが、子供のために居座りたいと思っています。正当な権利を使って堂々としていて良いでしょうか。
もう開き直って居座っていいでしょうか?
2年間育休を取ったのち復職しました。
しかし、私が育休中に代わりの人を雇っていて私は産休前の仕事から外されもう用なしになりました。
出社しても暇な時間がほとんどで干されています。
一応担当業務はあるがそれもすぐ終わり暇で、とある人のヘルプも担当してて「何かあったら声かけてくださいね」と定期的に言ってますがあまり仕事も回ってこず暇です。
会社からも解雇とかはできないので、自主退職待ちだと思います。
私は能力も特別高くなく、仕事に対する情熱もあまりないですが、子供が産まれてお金もかかるしまたいつか第二子の産休育休のために私は居座りたいです。
私が暇そうにしてても上司も何も言いません。
面倒なのでしょう、管理職のくせにそんな人ばかりです。
正当な権利を使っただけなのですから、開き直って堂々と居座って良いですよね?
- はじめてのママリ🔰
ゆでたまご
主さんのメンタルが大丈夫なのであれば、居座っていいと思いますよ!
さっさと妊活して第二子の産休育休取ってそのまま退職でいいのでは?
コメント