
今度甥っ子姪っ子が遊びにきます。うちの娘は4歳です。甥っ子達の事は好…
今度甥っ子姪っ子が遊びにきます。
うちの娘は4歳です。
甥っ子達の事は好きなのですが、小学生の男女なので口が悪くて😭😭
兄弟喧嘩も酷くて、死ね!キモい!など言い合ってます💧
こういう時って楽しくて子供達は言う事聞かなくなるのは仕方ないとして、変な気持ち悪いYouTube見たり汚い言葉を覚えたり、一番ショックだったのは甥っ子の真似して姪っ子にふざけて嫌な言葉を言って泣かせてしまった事です。
普段は人のこと悪く言ったりしませんし、そういう言い方良くないよって娘が言うくらいです。
保育園でキモいとか悪い言葉使ってる子に対して、そういうこと言っちゃいけないんだよねって私に話してくれたりします。
娘もいずれ小学生になるし仕方ない事だと分かっているのですが、甥っ子達と過ごすのが本当にストレスです😭
年に一度もないしたまにの事なのですが、、
まだ4歳だし、周りに影響されて悪い言葉を言ってしまったり、泣かせるつもりなくても相手に嫌な言葉を言ってしまうのは仕方のない事なのでしょうか?
今後娘が成長した時、親の見えないところで誰かをいじめたりしないかとかすごく不安になりました😭
甥っ子達に注意しても無駄だと思うので気にしないようにするしかないですが、、
昔は会いたい!って思ってたけど、最近は憂鬱であまり楽しみって気持ちがないです😫
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
年に一度なら悪いクセがついても治ると思いますよ〜
うちの息子も姪と遊んで、息子は噛み癖を学び、姪はよだれをたらすことを学びましたが、数週間後には消えましたよ〜
(2歳頃の話で申し訳ないです)
コメント