
ここ1年以内で東京都で無痛分娩で出産した方、費用はどのくらいでしたか…
ここ1年以内で東京都で無痛分娩で出産した方、費用はどのくらいでしたか?🥺
1人目は札幌で産みましたが、綺麗で広々な個室で母子ともに退院が5日も伸びたにも関わらず最終的な手出しが10万ほどでした(その時は間に合わず無痛なし)ご飯ももちろん素敵でした。
2人目は里帰りできないので都内で自宅から近場の産院を探し、レビューが良いところを予約しましたが…
分娩費用だけで70万もします😂
個室料はもちろん別、無痛分娩だとさらに+15万…
助成費用があるにしても最初からすでに手出し25万くらいになる予定で震えました😂
もちろん綺麗で歴史ある産院なのですが…
東京価格はやはりこんなものでしょうか…
- ママリさん(3歳6ヶ月)
コメント

ことり
東京です。
無痛なしで70万しますね💦うちの産院は無痛は➕10万くらいで、分娩日によっては祝日夜間早朝などなど別料金発生もあり得ます💦
もしこれから妊娠予定なら出産費用無償無償化してからがいいと思います🥺
3人とも東京で産んでますが、8年前の長女でさえ出産育児一時金では足りてません😅(当時は42万でしたが)
東京で足りることはほぼないと思います。(総合病院で大部屋で帝王切開で保険適用でとかの条件が揃えばあり得るかもですが)
ママリさん
ありがとうございます💦
東京都ってそんなに高いんですね…出産一時金も地域別に費用区別してほしいですよね!
今2人目妊娠中なんです💦でも無痛分娩が補助対象になったのは良かったなぁと思います😂
ことり
そうなんですね!胸中色々あると思いますが、妊娠おめでとうございます🥺✨
時給と同じく地域別に金額設定して欲しい、とか思っちゃいます😅
ママリで、分娩支払いなし!5万戻りました〜とか見かけると、マジかー!すご!どこの地域だろう!👀と思います😓
私は2日前に出産したところなんで無痛の補助はギリギリアウトでした💦
そしてそれを空気読んだのか計画無痛分娩で入院予定の日の朝に前駆陣痛きたかと思ったら一気に痛み進んで無痛なしで分娩になり、➕10万回避しました。お子に感謝です🥲💕