※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai
子育て・グッズ

一歳半の子供が突然、歯磨き拒否するようになりました( ; ; )歯が生…

一歳半の子供が突然、歯磨き拒否するようになりました( ; ; )
歯が生え始めてすぐにガーゼ磨きを始め、その後歯ブラシ磨きをスタートして数ヶ月経ちます。
最初は親と同じように歯磨きが出来るのが嬉しかったのか、自分から仰向けになってくれていましたし、歌を歌いながら磨く事で一緒に歌ったり体をクネクネしたりして楽しく歯磨きさせてくれていました。

が、ここ何日かで突然歯磨きだよーと呼んでも無視するようになり、、なので半ば強制的に仰向けにする事が増えてきていました。
それでもなんとか、歌ったりぬいぐるみを使ったりしながら磨き、最終的には今まで通り対応してくれていたんです。

そしてつい昨日から、仰向けにしようとすると全身で拒否し、ギャン泣きするようになったんです。
ほんとに突然、もうこの世の終わりレベルのギャン泣きです。
磨かないわけにはいかないので私の足でロックオンしてなんとか磨き上げていますが、子供のあまりの変化に戸惑っています(・・;)

同じような方いらっしゃいますか?!
歯ぐずり等が原因の一時的なものなのか、何か対策をして乗り切ったのか、ぜひお話聞かせてくださいm(._.)m

コメント

あゆりら

仰向けにして磨くスキンシップが好きで
嫌がらなかった子と、
同じように急に嫌がり始めた子と
歯磨きしたがる日としたくない日の差が激しい子を持つ母です😅

子供の性格によってその都度方法は変えてますが、

効果があったのは、
・歯ブラシを買う時に子供に選ばせる
・好きなキャラクターや色の物を買う
・仰向けを嫌がる時は、立って磨く(逆も然り)
・これはもう少し大きくなってからなのと、あまりオススメできる方法ではないですが、交換条件をつける
・磨く人がmaiさん以外にもいらっしゃるようでしたら、誰に磨いてもらう?と本人に選ばせる

のような感じであらゆる手段を駆使して
どれなら効果があるかその都度試してみす😂

とにかく、本人の意思で選ばせることが大事なのと、
磨かないという選択肢はないことを学ばせるのが
大事かな🤔と思います!

  • mai

    mai

    具体的なアドバイスありがとうございます!!!
    早速明日、立って磨くのやってみます、、即座に走り去りそうだけど^^;
    歯ブラシも同じ物ですが何色かあるので選ばせてみます!
    磨かない選択肢は無いというのを学ばせるって大事ですよね。
    そこは折れずに試行錯誤頑張ります( ; ; )

    • 1時間前
  • あゆりら

    あゆりら

    あと補足なのですが
    私も無理やり足でがんじがらめ作戦したことあるのですが
    逆効果でむしろ歯磨きキャンセルをヒートアップさせてしまうので
    とにかく、選択肢を与えて本人に選ばせる手段で
    試してみて下さい😭
    ほんと、大変かと思いますがお互い頑張りましょう🥲✨️

    • 1時間前
  • mai

    mai

    わーーやっぱり逆効果ですかねー( ; ; )
    明日から気持ち切り替えて言葉でも伝えながら他の方法で頑張ってみます!!
    先輩ままさんありがとうございます(T ^ T)v
    ほんと、お互い頑張りましょうー!!

    • 1時間前