※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

病院で胎動チェックについて異なる意見を聞き、混乱しています。週数が進むと数えるのが難しくなるのか、皆さんはどう思いますか。

お聞きしたいのですが、なんか、昨日病院にいったら、29週目で胎動チェックはしなくていい、まだ、小さいからかんじないのもあると言われたのですが、これって先生によるんですかね?
10回数えるのはかなり集中しないと難しいし、神経使うから、まだ、お腹動いてるかなってみるだけでいいのに、なぜ数えてるのかと言われてしまいました😥
こう、言ってることが違うとなにがどうなのかわからず…😥ちなみに、10カウントはなんとか出来てたのですが、やっぱりかなり集中しないと難しかったので、もっと週数いかないとむずかしいのかなって思ってたのですが…🥲
みなさんならどうしますか?

コメント

ち

29週頃とは言われてますが、こればかりは病院や先生によりそうですね💦

ただ、集中しないと分からない胎動までカウントしなくてもいいのかなあとは思いました☺️
普通に日常生活を送っている上で気づいた時にカウントする程度で、ゆるくしてみたら気持ちも楽だと思います🥺
あまり気負いせず、リラックスが大事ですよ✊🏻

はじめてのママリ🔰

胎動チェックしたことなく、病院からも一度もするよう言われませんでした🙆🏻‍♀️

  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね。なんか、私は行った病院で、先生にカウントしてくださいと言われたのでやってたら同じ先生でも、お腹触って動いてるってだけで大丈夫ですと言われました😓

    • 9月13日
ママリ

1人目の産院→胎動カウントあり
2人目の産院→胎動カウントなし
でした!
産院(医師)によって違いますよ😌
それに時間かかるのも心配になるし、早すぎても心配になるので、動いてるか気にかけるだけでいいと言われたならそれに従います!

  • ゆり

    ゆり

    ですよね。
    わたしもその週数でやる意味がないと言われました😭どうしても、週数が行ってないから感じないときもまだあるし、もうちょっと大きくなって来てからのものだっていう…😓実際いつからやってましたか?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    35週くらいからだったような気がします🤔
    産院から記録する用紙もらってやってました!

    • 9月13日
  • ゆり

    ゆり

    ですよね。普通に考えて今の週数でやってもかなり難しいですよ😿
    ノイローゼ気味になりました…😢

    • 9月13日
ママリ

私のいってた産院は34週から胎動カウントの指導がありました🙆
いまはカウントまでしなくても、赤ちゃん元気かな〜とストレスなく過ごすのがいいと思います◎カウントし始めるとすっごい神経質になってしまいました、、、私はですが😂😂

  • ゆり

    ゆり

    実際神経質になってました😓ほんと、なかなか動かないんだなって改めて思いましたが、よく聞いたら29週目はまだ赤ちゃんが小さいから、どうしても感じないとこもあるし、ある程度大きくなってきて、子宮が狭く感じてからでやるものであり、今の週数でやってたら、ノイローゼ気味になりますよっていわれて…😭まさにそうでした…😓

    • 9月13日
ママ

1人目と2人目産院が違いますが、どちらも胎動チェックしてねとは一切言われた事ないですよ🙆‍♀️

  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね。やっぱり推奨してる方としてない方がいて、この週数では早すぎるって言われました😓

    • 9月13日