※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンションの騒音について、児童相談所に通報した方がいいのでしょうか?…

マンションの騒音について、児童相談所に通報した方がいいのでしょうか?

マンションの上の階の家から毎日のように、昼も夜もお母さんの怒鳴り声とお子さんの泣き声が聞こえてきます。

お子さんは3歳くらいでした。たまに女性の声で怒鳴った後に「痛い」とか、子供が「きゃーきゃー」遊んでいると「うるさい」と怒鳴りつけている声が聞こえてくるので大丈夫なのかな?と思いました。

夜中も起きているみたいで泣き声やピアノ等の音の大きいおもちゃの音が聞こえてきます。正直、夜中のおもちゃの音が一番迷惑です。

3歳で毎日夜泣きってするものなんでしょうか?夜泣きはともかく、夜中2時ごろに音の大きいおもちゃで遊ばせるのをやめてほしいです。

管理会社には言って各家庭の郵便受けに、夜中の騒音についての注意喚起の紙が投函されていました。それでも改善されてないので困っています。

コメント

唐揚げ

通報して大丈夫ですよ。
虐待していなくても、自治体や児相が介入することで、そこのお母さんが困りごとを相談できる環境が出来れば改善していく可能性が高いです。

まりん

通報して大丈夫ですよ🙆‍♀️
匿名でもできますしほんとに虐待されてたら大変なことになるのでなる前に通報してあげてほしいです!

管理会社に言って変わらなければうるさいときに警察呼んでも大丈夫です🙆‍♀️