※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父母が何かと理由つけて孫たちや我が家に会いたがってきます。言い方…

義父母が何かと理由つけて孫たちや我が家に会いたがってきます。
言い方悪くなってしまうし、手ぶらではなく食品のお土産はあるのですが、有り難いよりも『またか、、』という気持ちになってしまっています。
会う頻度は基本週1。多ければ週2回。市内に住んでおり、車で20分の距離です。
こちらからはほとんど連絡はしませんが、義父母側から『スイカがとれた』『野菜を届けたい』などの理由で来ないか?または行くよと連絡がきます。
食品のお土産が貰えるだけ有り難いとは思いつつ、せっかくの休みだったり、忙しい平日にそう言われると気持ちの面でしんどいです。
理想は月2くらいでいいのですが、わたしのわがままですかね?💦
会えば子供達は嬉しいし、私自身も別に義父母と上手くやれているので大丈夫なのですが、頻度がキツイです。
忙しければ届けるとも言われるので、それ理由で断ることも出来ません。

コメント

はじめてのママリ🔰

月に2回でもかなり多いほうだと…
こう言うのってこっちから何も言わなくても感じ取ってほしいですね、旦那さんから言ってもらうしか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、感じとって欲しいです!
    嫌ってほどじゃないけど、こっちも何もなくても家でダラダラしたい日もあるし、毎週会うのしんどいです💦
    旦那にもそれとなーく頻度多いね😅って伝えてみようかな💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それはきついですね〜、、
ちょっと頻度が多いですよね〜😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1でも多いですよね💦
    お土産とか要らないから、たまにはソッとしておいて欲しいです💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも車で10分の義理実家へ週1,2回行っています。
こちらに来ることはないのでその分楽ですが、まぁ面倒ですよね。
関係も悪くなく、行くのが面倒とか家族で過ごしたいんだけどなぁとか思うだけで行かない理由もないので毎回行きますが、またか…って気持ちすごくわかります。
夫から言ってもらうほど行きたくないわけでもないし、でもこのまま続くと思うとなんか嫌な気持ち…っていう…。
私は、来週は〇〇へ出かけよう!とか、早めに夫に言っておくと呼ばれても断ってくれるので、今週は行きたくないなぁ〜ってときは先にお出かけ予定立てちゃいます。
その後2週間ぶりに会って久しぶり〜!って言われるのもモヤッとしますが…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇、同じ気持ちめちゃめちゃ共感します😭💦
    義父母は単純におすそ分けしたい、可愛い孫に会いたい一心なので憎めないのですが、本当に頻度をどうにかして欲しいんです。
    自分自身、人懐っこいタイプではなく仲良い人とも一定の距離感欲しいタイプなので。
    先に予定入れておくのはイイですね✨
    旦那に連絡行けば断ってくれるかはいいのですが、断られて学んだのか、最近は断られてにくい私に連絡がくるようになりました😮‍💨💦
    そりゃ会える時間はあるけど、毎週毎週しんどいんですよねー。

    • 1時間前