
こんなに人生で辛いと思ったことは無い。切迫早産で出産まで2ヶ月近く入…
こんなに人生で辛いと思ったことは無い。
切迫早産で出産まで2ヶ月近く入院しました。
1歳2ヶ月の子供と離れ離れ。
忘れられるんではないかと不安で仕方なく、ただひたすら寂しさに耐えやっと退院。
周りの人も、流石にママの事は匂いとか声で覚えてるもんだよ!って励ましてもらい、その言葉を信じ、どこかで絶対覚えてる大丈夫と自信がありました。
しかし帰ると目が合うやいなやギャン泣き…
警戒心も強く元々極度の人見知りなだけありずっと泣く、私を見る目も恐怖と不安で怖がってました。
こんな泣いたことが無いくらい私も泣いてしまい、メンタルもやられる日々。
産まれてワンオペも多くずっと一人で頑張ってきて信頼関係も築いてきたのにたったの2ヶ月でこの有様。
自分の子供なのに別人に感じてしまい以前より可愛いと思えなくなりました。
いつ慣れてくれるのか不安で仕方ありません。もはやさっさと保育園に入れた方が良いと思う事も。
同じような経験ある方、いつから慣れてくれましたか?
このままずっと警戒されるのではないかと不安で仕方ありません。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
辛いですよね。
私も2人目妊娠、流産により1週間入院してました。
やっと会える!と感動の再会をするところが泣いてパパに抱きついて顔を隠されました…
人見知りがなく、誰にでも愛想振りまいてる子なのに、え…?ってなって私が泣きました😭
うちの子も保育園には行ってません。
毎日ワンオペで2人きりなので、3日くらいで元に戻ってくれました。
2ヶ月も離れてると戻るのに時間かかるかもしれないですが、必ず戻ってくれますよ☺️

ママリ
私は2週間ちょっとですが、娘が1歳半くらいののき、怪我で入院しました。
面会も不可、テレビ電話すると寂しくて余計に大変になるかと思い、一度も会わずでした。
感動の再会になると思い、旦那がカメラで撮っていたのですが
ドアを開けて私に会った途端、Uターンして玄関方面に戻って行き、旦那に抱きついてました。
旦那が抱っこして私のところに連れてきても、また離れていく😭
しまいには大号泣していました…
私としては「ママーーー😭」って感じで抱きついてくれると思ってたので、拒否されたことがショックで私も泣いてしまいました。
うちの場合は2週間だったからか、翌日には慣れてくれましたが、悲しかったです。
ネットでも調べてみましたが、同じような経験してる方も多いみたいです。
小さいうちは急にママがいなくなったことを理解できない
→心のどこかで、ママに捨てられたような感覚になる
→再会したときに、何で私を置いていったの!?という感情になるのではないか?
と書いてあり、確かにそうかもなぁと思いました🥺
3歳以上とかの子と違って、なんでママがいないか理解できず、それでも子どもながらに寂しさを我慢して過ごしていて、少しママがいない日々に慣れてきた頃に、急にまたママが現れたら混乱するよなぁと🥲
もう少ししたら、またママ〜!ママ〜!って来てくれると思いますよ🥺✨
ちなみに下の子の出産のときは、娘3歳だったのですが、入院中テレビ電話してたこともあってか、「みて〜!お寿司買ってきたよ〜!」と言われ、抱きつかれることもなく、ドライな再会でした(笑)
コメント