
勝手な想像で落ち込んでしまって気分が上がりません😓吐き出させてくださ…
勝手な想像で落ち込んでしまって気分が上がりません😓
吐き出させてください。
現在産後2週間弱ですが、退院後は下の子はNICUに入っていて実家から病院へ通う方が交通の弁が良かったので実家に帰っていました。
出産前は1ヶ月ほど切迫早産で入院していて、上の子は実家でお願いしていました。私の両親はもちろん姉も上の子の面倒を見てくれたりしていました。
そんな状況に嫌気がさしたのか退院後2日目くらいに姉に
『夫婦で望んで作った2人目なのに、こんなに実家頼って』
『切迫早産で入院は仕方ないかもしれないけどそこまで考えて妊娠したわけじゃないのはおかしい』
と言われてしまいました。
姉が言ってることは間違いじゃないなと思って謝ることしかできませんでしたが、母と姉は昔から気が合うので基本的に悪口を2人で言っていたりすることもあり
『あー、母も言わないだけで同じ事思っているんだろうな』
と思って、もう少し実家に居るつもりでしたが気持ちが辛くなって家に帰ってきました。
父は私の気持ちを察してか
『しんどかったらいつでも帰ってきていいからね』
『無理しないように』
と言ってくれていて、今日下の子の退院日が決まったのを聞いてまた頼っていいからねと連絡をくれました。
父の言葉に素直に頼りたい気持ちもありますが、また姉に同じようなことを言われて母と愚痴を言われると思うと辛くて頼れません。
- みちゃん(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月)

マカロン
切迫でNICUに赤ちゃんいるなら実家頼って当たり前だと思います💦
お姉さんの言葉もあってるかもしれないですけど、間違ってるとも思います💦
お姉さんがとやかく言うことじゃないです。
お母さんだって嫌なことあるなら直接主さんに言うはずですし、お父さんが頼っていいと言ってるんだから、頼った方がいいですよ💦
一才の子とNICU出たばかりの赤ちゃんと2人のお世話は大変だと思います😖

はじめてのママリ
こんばんは。
夜遅くまで悩んでいるんですね。
心無い言葉、辛かったですね。
あまりにも似た環境なので、コメントしてしまいました。
私も、姉と母がマブダチ(?)みたいな感じで、私はのほほんとしていることもあり、会話は置いてけぼりなことが多かったです。
なので、気持ちは凄くわかります。
お姉さんは、お子さんがいるんですか?
まだ産後2週間で、しかもお子様はNICUなんですよね。会いにいきたいし、体の回復も必要だし、もし出るなら母乳も届けたいなど、心労は絶えないと思います。
お母様が間接的に(?)クレームを言ってきたように感じたかもしれませんが、その状況は誰でも周りを頼らないとしんどいです。
どんどん頼って欲しいです。
一度、お姉さんを介さずに、お母様と腹を割って話せるといいのかな…と思いました。今は身体も心も辛いかもしれませんが、今後のためにもモヤモヤや、思い込みを抱えたままは大変です。
何はともあれ、ご出産おめでとう御座います。少しでも、気持ちが和らぎますように…

はじめてのママリ🔰
たぶんお父さんよりお姉さんお母さんが動いてくれてる感じですよね💦
愚痴りながらもお世話してくれって良い人だと思いますが
これからは自分たちで頑張って
どうしてもどうしてもしょうがない時だけ頭を下げて頼るくらいの気持ちでいた方がいいのかもしれないですね😣

はじめてのママリ🔰
お姉さんのド正論、産後の身にはキツいですね。使えるものは親でも使えという言葉があるくらいですから切羽詰まってるこの状況を乗り越えるには姉の一刺しにも屈せずやり切るしかないです。
コメント