※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食が進まず、焦りを感じています。アレルギーの心配もあり、他の子と比べて落ち込むことがあります。育児の悩みについて相談したいです。

生後7ヶ月になったばっかりの赤ちゃん育ててます。

離乳食・アレルギーチェックが色々な理由が重なり、
全くと言っていいほど進んでおらずとても焦っています。
アレルギー?の食材もあり、先が思いやられます。
SNSでみても同じ月齢の子は離乳食も進んでいたりする為、ダメだと分かっていても比べてしまい、落ち込みます。。
初めての育児で分からないことだらけですが、ここにきて一番離乳食で悩んでる気がします🥲今後の進め方もわからなくなってきました。。😭
厳しいコメントはごめんなさい。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの健康が一番なので
焦らずお子さんのペースで進めばいいと思いますよ👶?
心配なことは専門家に相談するのが良いかと✨️
保健センターや支援センターの
育児相談を利用したらどうでしょうか😊?

ママリ

ミルク飲んでれば大きくなるので離乳食なんて適当でいいと思いますよ😂1日1品目なんて試してなかったしベビーフード食べさせてこのベビーフードに入ってる食材はokみたいにしてました😂
アレルギーが出やすい食材(卵、牛乳、小麦、青魚、など)は注意する必要あると思いますが野菜とか肉とかはかなり適当でしたよ🤣