※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、彼が子供に対して責任を持たないことに悩んでいます。彼女は自分の恋愛感情と子供の将来について考えています。

シングルマザーでお付き合いしてる彼が居ます。
彼の中で私の子はあくまで元旦那と私の子だから
子供にかかる養育費などは私と元旦那がなんとかするところであって
自分には何の責任もないから1円も払う気が無いと言われました。

相手にも離婚して子供が1人元奥さんの所にいますが
その子に対してのお金などは惜しまないと

私と一緒になると言うことは私の全てを受け入れてくれると思ってしまう私がおかしいのでしょうか?
結婚したとしても専業主婦になる気は無く、自分で働いてちゃんとお金を稼ぐつもりです。

ただそこで綺麗に線引きをされてしまうと
この先この人と一緒にいる事は子供達にとってどうなのかと、自分の恋愛感情だけで一緒に居ていいのかと
悩んでいます

コメント

はじめてのママリ🔰

再婚を考えているなら、私ならその方はナシです。
夫にはなるけど父親にならないは、一緒に生活できません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですかね?
    もし2人の間に子供が出来たとしたら
    その2人の子には、金銭的援助も惜しまないけど
    私が連れてくる子の事は私と元旦那がやるべきだと。
    これは差別じゃ無くて区別だと言われて…

    生活費とかは入れるけど
    私が連れてくる子供の習い事や、進学費などは1円も払わないと。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供も成長してわかってくるし、そんな扱いに差をだされたら苦しむかと。

    差別でも区別でもどっちでもいいけど、その考えは受け入れられませんね。

    そんな感覚の人が質問者さんの子を大切にしてくれるんでしょうか🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大切にしたい感情はあるけど
    愛情は湧かないかも知れないとハッキリと言われました。可愛いと思えないと…

    自分の子はもうずっと会ってないですが、愛情はあるみたいです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまではっきり言われたなら、私なら子供には会わせずに割り切って付き合うか、別れるかですね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…
    自分がクヨクヨしていて情けないです🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問者さんの中で一番大事なものはなにか。ですよね🥲💦

    • 1時間前
おブス😁

一緒になるつもりなら、私もその人はなしです!
後々、考え方の違いでしんどくなりそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日に至るまで何回も考えの違いで喧嘩してて、、しんどくなりますよね😵‍💫

    • 2時間前
ラティ

難しいですが、私なら離れると思います🥺
確かに元旦那さんとの子ではあります。でも家族になるって、それらもひっくるめて1家族として生活していく(自分の子だと思っていく)事だと思うので…私なら自分の恋愛感情や彼氏さんよりも子どもを選びます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、最初は私も好き好きって感情であまりよく周りが見えてなかったのですが
    今も好きなのは前提としてありますが、そこの線引きにずっとモヤモヤしてしまって。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お付き合いなら今のままでも良いと思いますが、再婚はナシですね🥲
もし再婚するなら子供は作らないようにしないと、今いる子が差別されることになりますね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお付き合いしていく関係のままなら凄くいいパートナーだとは思うのですが、、相手は子供欲しい願望があるので難しいのかなと思います😵‍💫

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への返信も読みましたが「どの親の元に生まれてくるかで人生決まってる」って平気で言う人と暮らすのはキツイなぁ😣って思います。
    すごい差別主義者。
    お子さんのことを明らかに下げてるし、ママリさんの今までの生き方も間接的に否定されてると思います。
    そんな考えのままで再婚したがる彼氏さんがなんかちょっと怖いです💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も再婚ですがそんなこと言われたら別れます。🥲
辛いとは思いますが再婚したらもっと辛い目に合うと思います💦

逆に私の旦那は4人私と元旦那の子で再婚してますが元旦那に養育費などはもらわないで。もう俺ら二人の子達になったんだからお金は全部俺が。という事でありがたいことに専業主婦です。

こう言ってくれなかったら私は再婚しなかったと思います。。

私の旦那も過去に子供がいますがそっちには一銭も払ってないし興味無い、会う気もない、でそこは批判されちゃいますが💦
別に今私と子供を大切にしてくれてるしそこは私からしたらありがたいですが。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きだからそばにいたくて周りを見れてなかったのかと思います。

    結婚したとしても財産分与が発生したり、相手からの養育費がもらえなくなるから養子縁組はしない、連れ子のまま生活すると言われています🥲

    周りから批判はされると思いますが、私もそっちの方が嬉しいです…笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養子縁組しないと言われたら悲しくなりますよね。
    絶対とは言いきれませんが私は必ずやめます。🥲
    でも好きだし信じたい気持ちもありますよね。
    私も同じ立場なら好き、一緒にいたいと思う気持ちが強くなるので大丈夫でしょ、いざとなれば。みたいな期待をして別れられないかも。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれなんです。好きだから一緒になったらなんだかんだ大切にしてくれるのかなと
    変に期待して離れられないのですが

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    彼の今までの言動からもそれはないと分かっていて、別れるべきだと思ってるんです🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

対応に差をつけているので差別ですよね…
私なら、自分の子供の事をそんな風に言われてたら相手を好きな気持ちも無くなります。
将来考えたら、きっとうまくいかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度話しても差別では無く区別だって、
    生まれてきた時点でどの親の元に生まれてくるかで人生が決まってると言われます。
    上手くいかないですよね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

再婚するならその考えの方とは私はできません。

結婚となると新しく家族になるわけですから、子供のことも含めて愛してくれる人じゃないと厳しいです💦
何より子供が新しいパパは自分のことを愛してくれてないんだ。と感じ取ってしまった時が怖いです。

違う方へのコメントの返信読みましたが、私のモラハラ元夫と同じこと言ってるので、辞めといた方がいいレーダーが発動してます笑
「大切にしたいけど、愛情は湧かない」ってとこが全く一緒です🤦‍♀️
大切にしたいなら区別なく自分の子供のように可愛がるはずで、そもそも相手が聞いたら傷つくようなそんな発言はしません!

はじめてのママリ🔰

周りの意見よりあなたが子どもの母親なんだから、再婚したら相手に染まらずにその人との子供がうまれても今の子を差別せずに生活できる環境をあえられるかその覚悟が心からあるか、自分が働けない時や産後なども不自由させないか、じゃないですか?毎日いる自分の親が実の父じゃなく、下の子ばかりを可愛がり自分には与えてくれなくて母親がなにもしてくれないとか生き地獄ですよね。