※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地を選ぶ際の重視ポイントは、学校までの距離、土地の値段、周辺環境の順でしょうか。土地購入者はどのようなポイントで選び、なぜその土地を選んだのか教えてください。

土地について教えてください!

重視することに順番をつけるとしたらどんな順番ですか?


①学校までの距離
②その土地の値段
③周辺の環境や立地(公園、スーパー、病院など)


また土地を買った方、
どんなポイントで探して
なぜその土地を買ったのか教えてください🌼

コメント

はじめてのママリ🔰

立地で探しました!
駐車場が2台停めれて学校の近く病院やスーパー公園も近いので、ここしかない!これからどんどん上がるし!と思ってかいましたが、後からもっといい土地が周辺で出たので、その選択が良かったのかは今は……😂

ちなみに順番をつけるとしたら、3.1.2です!

めめ🔰

③→②→①
です。

大事にしたのは
・災害時影響ないか(ハザードマップの確認)
・切土か盛土か(開拓地の場合)
・中学校区

です。職場と実家の間の土地だったのと、上記条件を満たしてたのと、私は分譲地がよかった(ご近所さんは同世代がよかった)ので、それで選びました😊✨
自身が小学校の時50分かけて歩いてたので、距離はそんなに優先してません😂

3児のママ

②③①の順番ですかね…🤔
とはいえ、うちの購入した土地は関東の市街地ということもあり選べるほど金額を積めなかったのですが😣

我が家は実家が近いというのが一番の決め手で両母親が自転車で15分くらいで来れる距離に決めました。
後々考えると学校までの距離も重要だったな〜と思います😔
距離があると心配なこともありますよね💦
ただ、立地的には歩いて5分以内にスーパーやドラッグストアがあるので便利です✨

はな

その三つで言うなら、②③①です
我が家は広さ・陽当たりを最優先でした。
①については、まわりが住宅多くて一緒に通える子がいそうなのが前提で遠くてもOKにしました