※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

元旦那からの養育費について婚姻中(別居中)から養育費払われていません…

元旦那からの養育費について
婚姻中(別居中)から養育費払われていません。運が良ければ月に5000円とかおむつ代程度くれてましたが離婚して最近は全く支払って貰えません。元々私が疾病での申し込みだったので安かったのですが私が両親との同居で一定の所得割額から外れてしまい両親の年収からの算定で保育料も6倍ぐらい高くなりました。元旦那からのこれまでの行動や養育費が1円も払われてなくていいわけばっかりなのが腹立ち、元旦那の職場も巻き込んでの請求をしたいと思っています。できれば給料から天引きで。元旦那のせいで別件で弁護士さんを頼んでいるのでお金の余裕がなくこの件で弁護士にお願いすることはできないので一人で家裁で申立をしようかと思っています。養育費払って貰えなかった方、費用や手順、やり方などいろいろお話お聞きしたいです...💦

コメント

はじめてのママリ🔰

申し立てするだけなら収入印紙のお金だけだったのでたしか2000円ほどだった気がします💧‬
2年前なので正確には覚えていませんがそこまでお金はかかりませんでした!
私も支払われないので申立して調停やってますが本人が調停に出席しないとほんっっとに長引きます、、
ちなみに私は今も進行中で2年以上やってます。
1.2.3回目出席せず、審判に移行して2回速達で通知を送りましたがそれも受け取らず実態調査で家に住んでるのか不動産に調査をかけて住んでることが確認できたので、ただ受け取らないだけと見て今度は財産開示手続きに移行してそちらも出席せず今弁護士さんが役所などに調査をかけて相手の給料や持ってる財産の開示手続きを行ってます💧‬
審判に移行した時点で請求額は決定しましたがそこから支払いされるまではまだまだ先みたいです、、
強制執行や給料天引きは支払い始める日決定してそこで支払われなかった場合、またこちらから家裁に申請して新たに申し立てる必要があるみたいです😭😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    早速来週、とりあえずですが申立てをしてみようかと思っています。
    本人も払いたくない訳じゃないんだけど余裕なくて払えないなどと言ってます😅お金の使い方が下手なのか妊娠出産時に貰えた5万円ずつも全て生活費に使ってしまい娘の出産費用も現在分割支払中で前のアパートの退去費用も多額なのでそれも分割中のためと言ってます...身内に1度立て替えてもらって欲しいとも頼みましたが身内も余裕がなく無理だしそもそも話せないから無理と言われました。
    その2年以上の間は一銭も入ってきてないんでしょうか...💦調停は長いとよく聞くのですがそんなにかかるとは思ってませんでした😭逆に手間なので支払いなしにするか子供の権利でもあるので請求すべきか...

    • 5分前
はじめてのママリ🔰

現在まさに養育費の調停中です!
払ってもらえないかもと思ったので調停してます👀
教えれることは教えます!

費用は、1番安く済ませるのであれば、家裁で申立てる費用の収入印紙と切手のみで(2000円程?)です。県によっては養育費の援助があり、この調停の申し立て費用を負担してくれるところもあるので一度役所に相談してみてください☺️
養育費用決めるだけで、金額も算出表通りでいいのであれば弁護士を雇わなくても金額は出してもらえます!
弁護士さんは離婚のことで雇ってますか?

  • ママリ

    ママリ

    その養育費の援助とはなんで調べればでてくるのでしょうか...?
    早速来週申し立てに行ってみようと思います!通知は相手の自宅宛てになるんでしょうか?職場でもいいんですか?私はとりあえず実家住みなので算定表通りでもいいかなと思ってます。言い訳ばっかりで一銭も払わないのが腹立つし父親としておかしいので😅相手の支払い能力も考えてです💦
    弁護士さんは元旦那から作られた私名義の借金の自己破産手続きで法テラス通してます!

    • 44秒前