
シングルマザーの方に質問なんですが、親子2人で1ヶ月の生活費はいくら…
シングルマザーの方に質問なんですが、親子2人で1ヶ月の生活費はいくらくらい掛かります?
離婚を考えています。今はパート勤務なのでまずは正社員や派遣への転職からと思ってますがやっぱりフルタイム勤務じゃないと厳しいですかね?😖
今旦那と一緒にいるメリットが生活費を出してもらえることくらいしかないのですが、その唯一のメリットが離婚するにあたりネックになっています。
貯金は独身時代と結婚後もちょこちょこ貯めていた300万はありますが、もう少し貯めてからの方がいいのかな?シングルで家事育児と仕事の両立を考えると娘がもう少し成長してからの方がいいのかな…と。
本格的に話し合いをしたわけではないですが、養育費は月3万と提示されてます。それ以上要求するなら旦那名義の住宅ローンを請求すると脅しみたいなことを言われました。そんなことできるの?と謎ですが🙃養育費はあまり当てにならないかなと思います。
両親や家族は頼れるかなと思いますが(金銭的援助は❌)、実家近くに住むとなると1LDKで7万前後はかかりそうな相場感覚でした。実家に居候することは現状考えていないです。
地域によってもだいぶ変わると思いますが、参考に教えていただきたいです🙇♀️
- だししょうゆ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず、養育費と住宅ローンは全くの別問題です。
養育費はきっちり算定書に基づいた金額で提示してください。
ローンは旦那さん名義ですが、恐らく共同財産になるかと思います。
共同財産で話し合いする時に、相手がローン払い続けて住み続ける場合は、話し合いにもよりますが全額払ってもらってください。売るなりする事になれば、また話が変わってきます
私の場合は、賃貸ですが元旦那名義のアパートを追い出して、私が引越しするまでは養育費代わりに家賃を払ってもらってます
生活費は、体調不良で仕事いけなかったりするので12万くらいで、母子手当がある月は➕9万
貯金もできるくらいではあります。
ママさんの生活レベルにもよるかと思いますが、贅沢をしなければ全然生きていけます。
私は、平日仕事があるので実家で夜ご飯食べてます。月2万くらい渡していれば十分かなという感じです。
生後半年で既に私は別居していたので、割りかし余裕です!
車持ち地域ですが、独身時代の貯金もあるなら大丈夫だと思います
私は正社員に最近転職しました!
気合があればなんでもいけますよ!🤣

ダッフィー
子供2人と賃貸で3人暮らしです。
私は社保かけてもらってのパートで
パートと内職と児童扶養手当満額で生活しています。
養育費はなしで実家近くにありです。
手当も含めて月20〜22ほどはあって
生活費はだいたい12〜15万程です。
家賃は3万と安いのと光熱費は1万程です。
週末は実家で過ごしてるのと、お米代がかかってないのと、ガソリンも父が払ってくれてるので生活費抑える事ができてるって感じです。

はじめてのママリ🔰
子ども2人のシングル、地方都市で車なしです。
収入と生活レベルを合わせたら野垂れ死ぬことはないと思うんですけど、
我が家の場合は、
15万円→節約の限界。これ以上切り詰めたら子供の健康や学業に支障が出る。
20万円→通常運転。つつましい暮らしだけど楽しみもある。
30万円→節約をサボれる。習い事やお出かけもまあまあできる。
40万円→今は仕事休まないと使いきれない額。でも中高生になったらこれぐらい使うかも。
って感じです。
はじめてのママリ🔰
あと、保育料は収入にもよりますが母子家庭は保育料かからないので、働いた方がいいです!