
子宮がん検診、産婦人科(自分が出産した産院)なら子供連れて行って大…
子宮がん検診、産婦人科(自分が出産した産院)なら子供連れて行って大丈夫なことが多いですか?
予約する前に直接確認はしますが、経験した方教えてください!
今日婦人科に漢方処方してもらいに行ったら、「で、子宮がん検診はいつ受けるの?産後しばらく受けてないんだから早く受けないとだめ!いつ受けるの?」とすごい圧で言われました。
まだ2回しか行ったことない婦人科で、初診(先月)の時いきなり言われ、いきなりすぎて今回はいいと断ったのですが、今日行ったら怒られてるような言い方で…
前回断った理由は、自治体からのクーポンが家にあるのでそれを確認してから予約したかったのもあります。
下の子連れて行くわけにもいかず、預け先もないので予約できなかっただけで、今日の漢方の処方のみは予約なしでも行けるので急遽夫がみててくれたので行ったのですが、医師の言い方が無理すぎてそこで検診受けたくありません。
産婦人科で受けるとなると予約枠がかなり限られて、近々夫の休みが取れる予定もないのですが、下の子連れて行けるなら割といつでも行けます。
診察後に親切な看護師さんがわざわざ来てフォローしてくれたほどで、ものすごくモヤモヤして引きずってるので、産院で子連れで受けられた方の話聞いて落ち着きたいです🥲
対岸の家事で多部ちゃんも子連れで行ってましたよね😭
産婦人科で子供連れて受けたことある方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
基本NGと言われました
どうしてもどうにもならないってことで一度許可もらい(軽度異形成で定期検診しないとだったので)連れていき診察、検査の時もずっと抱っこ紐してて大変でした

ママリ
子連れ禁止の病院ならそこで産まれた子でもダメだし、子連れ禁止じゃないならどこで産まれた子でもOKだと思います。
近くに託児がある産婦人科はないですか?
-
はじめてのママリ🔰
書き方がわかりにくくてすいません😭
どこで産まれたかが関係ないのはわかってるんですが😭
産院によるってことですよね💦
妊婦検診の時は子連れOKのところです💦
託児があるところなんてあるんですね!!
ちょっと調べてみます🙇♀️- 1時間前

ママ🔰
①出産した産婦人科、
有料の託児所あり
(1回¥1000)
②不妊治療系もしている待合室に子供ブースもないレディースクリニック、
子連れOK。
ただ台に乗っての内診の際にはちょっと…と言われた。
下の子の妊娠中の検診で上が3歳の時。
③今行ってるレディースクリニック、
小さいけど、子供のおもちゃ・絵本もあって、
親が別室行って内診してても、待合室で、子供だけで待てるならどうぞー。の自由。
本当1回自分のみで行って病院内見てみないとわからないですよね…😓
③のところでも先生との話長いと娘はしっかりしてますが、
ソワソワしますもん…
でも台に乗っての内診姿見せたくないし😓
はじめてのママリ🔰
NGなんですね😭
ありがとうございます🙇♀️