※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻🔰
子育て・グッズ

新生児の直母の場合、授乳時間に対する量の目安が知りたいです。体重計がないため不安です。

母乳について

新生児は生まれた日数✖️10mlのミルクの量と産院では指導がありましたが、直母の場合はどのようにして量を管理してますか?例えば5分あげたらどのくらいなど目安がわからないので困ってます😭家には赤ちゃんの体重計もないので目に見える数字がなくて不安です、、、

コメント

こうまま

そうなんですよ。だから見えなくてそれがストレスなひとは体重計買っちゃいます。
ま、飲んでるやろ。って検診まで自分を信じれるひとは信じてあげます。
私は買いました🥳

おブス😁

そこまでちゃんとしなくても大丈夫だと思います!
赤ちゃんが離すまで飲ませる人もいますし、5分ずつ10分ずつの人もいますし🤔
まずは、5分ずつ飲ませて、それでも泣くとか欲しがるならまた5分ずつとかで大丈夫だと思います🤔

はじめてのママリ🔰

母乳は吐くかどうかだけ気にしてれば
吸うだけ吸わせて大丈夫です♪

もちろん母体に負担がない5〜20分程
が理想かな?と。

赤ちゃんや母乳の出方には個人差
あるので何分というのはそれぞれで
飲んだあと、マーライオンのように
吐くのは飲ませすぎなこと多いです。
溢乳(げっぷなどで少し吐き戻す)
くらいはあるあるです♪

あとは検診で体重がどの程度増えてる
かで、足りてなければミルク
順調ならそのままって感じです☺️

さあた

赤ちゃん、ママさんによって
5分でも量には違いがあるので
量で管理というよりかは
飲みたい分飲ませるみたいな感覚の方が近いかもです💦
特に初期は赤ちゃんもすぐに寝ちゃうのでとりあえずあげられるだけあげて
また泣いたら、もしくは3時間経ったら
またあげてという感じです!
産院では5分5分であげていましたが
たくさん飲んでくれるなら10分10分でもいいかと!

ママリ

退院の日までに母乳の出とかみてくれて、
次の2週間検診までは授乳後にミルクを30〜40mlを飲ませて
と指導がありました!
結局作っても飲まないことが多くて、1日に3回くらいミルク足す感じになりました。

すい🌾

私は1人目の時それがストレスで体重測れるやつ買いました😢
2人目でも使ってますけど測ると起きるのがめんどくてサボり気味です🤣

はじめてのママリ🔰

日数×10㎖はだいたい生後1週間くらいまでだと思います🤔
直母だと飲んでる正確な量はスケール使わないと分からないですよね😅💦

なので張ってた胸が楽になった感覚やゴクゴク飲んでそうな音、赤ちゃんのおしっこの回数が6回以上あること等で飲めてるかどうかの判断をするくらいでしょうか。
2週間健診や1ヶ月健診で体重の増えに問題なければ、今のままでいいと思いますよ🍀

うちはスケール買っているので飲んでる量はわかるようにしてます😊
レンタルとかでもありますよ✨

  • 👶🏻🔰

    👶🏻🔰


    1週間超えたらミルクの量はどう管理してますか?🙂‍↕️

    レンタルも視野に入れてみます🌟

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的にはミルク缶に記載されている量でいいと思いますよ😊
    赤ちゃんによって個人差はあるので少量ずつをこまめに飲む子や多めに飲む子色々あるとは思います🍀

    • 9月13日