※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

万博に行きたくなるような前向きなコメントをください。未知すぎるので…

万博に行きたくなるような前向きなコメントをください。
未知すぎるので色々知りたいです。

義母と義兄家族は何回も万博に行っており、私もつい「万博に1回は行ってみたいです」と言ったところ「じゃあ予約するから一緒に行こう!」という流れになり、9月20日に行くことになりました。

予約は義母がしてくれてました。義母は高収入のためいつも色々払ってくれます。今回も入場料、お土産代、ご飯代、駐車場代を払ってくれると言っています。

20日の12時に西ゲートから入場します。
(よくわかってないのですが高い駐車場に停めるらしいです)
そしてノモの国というところは予約が取れたとのことです。

けど最近の混雑状況や、一向に下がらない気温を見て行きたくないな〜という気持ちが芽生え始めてます。

義家族はみんなアクティブで、こちらのペースで動くことができません。そして万博後は義実家(天王寺)に泊まる予定のため、遅くまで遊ぼう!!と言われています。

このネガティブな気持ちを皆さんの前向きなコメントでポジティブに変えてほしいです!!!

コメント

ゆか

だいたい一度行ったら万博もう一度行きたいと周りのママ友達は行ってます!
ちなみに私は4回行きます!😊
ノモの国うちも予約抽選当たりました✨

はじめてのママリ🔰

ここまでアテンドしてくれたら、楽しまなくちゃ損ですよ!!

一つ予約が取れているだけでもすごい!

混んでいるとは思いますが、是非楽しんでくださいね。

てよ

え。。。めっちゃ裏山案件じゃないですか。
まあ確かに混んでるとは思いますけど。
ノモの国も子連れにめっちゃ人気のパビリオンですよ!取れたって奇跡だと思いますが…
義家さんたちは何回も行ってるならノウハウもあるでしょうし。おまけに遅くまでいれるってホントに羨ましいです😂
でもペースが合わないのはストレスかもしれませんね。

ママリ

お子さんも行きますよね?
この時期に上げ膳据え膳の予約をとってくれて、お金も出してくれて、駐車場の手配までなんて、一般の人はできないです。

まず、子供を連れて行くために、チケットは何ゲートから取るんだっけ?から始まります。
駐車場もなかなか取れないし、ましてや事前の予約なんて当たりたくても当たれない。

ということで、全く興味のない人には、ほんと心に刺さることもないおせっかいだと思いますが、行きたいと思っている人には喉から手が出るほど欲しい条件です。

とはいえ、条件が良くても興味のない場所に付き合いで行くのは気が滅入りますよね。それなら行かずに自分のペースで過ごす方が気楽ですし。

とりあえず行ったことない場所なのであれば、人生は何事も経験だと思って、参加してみるのも良いと思います。義実家との温度差はあるとしても、行けば少しぐらい心が動くかもしれませんし、事前の予想通り、ネガティブなまま良いところを見つけるのも難しく終わるかもしれません。

でもやってみないとわからないし、見てみないとわからないので、とりあえずは行ってみようと思っても良いと思います😌

子供達はノモノクニ、楽しいと思いますよ😊うちの子はまた行きたいと言っていて2回行きました。