
生後6ヶ月、離乳食を生後5ヶ月から始めて5週目になります。4週目あたり…
生後6ヶ月、離乳食を生後5ヶ月から始めて5週目になります。4週目あたりからタンパク質を食べ始めたのですが、そのあたりから一度食べた野菜も口からぺっと出すようになり、お粥も食べが悪くなりました。おまけに、同じくらいの時期から哺乳瓶拒否も始まっています。。。
元々ミルクの飲みが悪く、哺乳瓶拒否については、生後3ヶ月の頃にも経験していて、その後なんとか飲めるようになってきたのにまた始まり、、、せめて離乳食は食べてほしいのにどんどん量が減ってきて、毎日毎日離乳食とミルクの時間が苦痛でノイローゼ気味です。
ミルクは現在1日5回総量700ml前後、お腹が空くタイミングがわからないので、時間であげています。なんとか時間をかけて1回100〜160mlほど飲んでいます。
離乳食は、10倍がゆ小さじ4程度、野菜やタンパク質はほんの少しだけです。
同じように、離乳食もミルクも飲まなかった経験ある方いますか?ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント