
不妊治療クリニックを転院するか悩んでいます。クリニックに通い始めて2…
不妊治療クリニックを転院するか悩んでいます。
クリニックに通い始めて2周期目です。
先日、卵管造影検査をしたのですが油性の造影剤でやる予定だったのですが
検査が終わってから、間違えて水溶性の造影剤を使ってしまったと聞かされました。
こういうことってよくあることなのでしょうか?
個人的には病院に通うのが少し不安になってしまって💦
夫は、造影検査後の妊娠率があがる期間は今の病院に通ってステップアップするときに病院を変えるのでもいいのではないかと思っているみたいです。
先生の見立ては信頼しています。
ただ今回のアクシデントにびっくりしてしまっています💦
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🌞
転院予定先へ問い合わせて周期が無駄にならなそうであれば紹介状書いてもらい転院します。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
周期が無駄にならないようであればすぐに転院を考えても良いアクシデントでしょうか(>_<)?
はじめてのママリ🌞
油性の方が稀ですがリスクはあります。
ですが明瞭に撮れるし、造影検査後の妊娠率は油性の方が高いとしている研究グループもいます。
なので私だったら嫌なミスだな、と思ってしまいますね。確認不足は他の部分でも出てきそうですし。
他に気になっていたり良さそうな病院(たとえばその後もしステップアップするとした時に行きたい病院とか)があれば転院しちゃいます。
でも、今通ってるクリニックが他のところに比べて条件が良いとかであれば転院しないかも。
はじめてのママリ🔰
そうですよね💧
内膜症もあり卵管癒着しているかもしれないからわたしには油性の方がいいかもしれないと先生との相談のうえで決めたので、正直残念なミスだなぁと😢
(痛みが苦手で意を決して造影検査することを決めたので余計ショックでした)
おっしゃる通り、確認不足は他のところでも出てきそうだなぁという不安が一番です😔
病院の口コミが良かったのでその病院に決めましたが、実際に通ってみないとわからないこともあるんですね😔
他のクリニックも調べてみて慎重に決めようと思います😌
不妊治療のこと話せる人もいなくて1人で悩んでいたので、聞いてもらえて良かったです。
ありがとうございます🥲
はじめてのママリ🌞
わーーー😭その事情があってそのミスはしんどい😭
卵管造影なかなか勇気いりますよね…痛みは大丈夫でしたか??
通ってみないとわからない、本当にそうだと思います!
私は女医さんで人当たりもよく口コミ評価の高いクリニック通って人工授精6回やったんですけど、本来人工授精って2-3回で頭打ちというか、それ以降は望み薄めなんですけどそういう情報一切教えてもらえずで😂
ステップアップのために、通いやすさと生殖補助医療管理胚培養士と体外受精コーディネーターいる病院で絞って探した
口コミ良いところにしたんですけど
1日でも早く結果を!という方針はせっかちな私に合っていたんですけど、最初に根掘り葉掘り質問して説明してもらった金額の他に、妊娠成立後も12週までホルモン補充する方針であることを教えてもらってなくて金額もまぁまぁするので、ちょっと驚きました😂笑
ママリは不妊治療してる方もたくさんいらっしゃるので、またなにかあったら気軽に質問したらいいと思います🙏
いい方向に進んでいきますように💞