
義理母が2週間続けて夕方に38度の発熱があり、病院で異常なしと診断されています。ロキソニンを服用しているため体が痒くなってきたとのことですが、病院に行くことを拒んでいます。どうすれば良いでしょうか。
義理母の話です。
2週間前から夕方から38度の発熱があるようです。しんどくて救急に行ったものの問題なし。
やはり下がらないので別の病院に行って血液検査もしたけど異常なし、薬もなし、それから2週間が経った今も夕方になると熱が出る。2日だけ出なかった日があったので治った!と思ったもののまたぶり返しているようです。ロキソニンを飲んでいるせいか、体が痒くなってきたと連絡が来ます。
何度新しい病院に行くように言っても、血液検査で2カ所以上がなしって帰されたからなーとはぐらかされます。
心配していますが、いくら言っても病院には行こうとしないので私もどうすることもできません。どうしてほしいのか、毎日発熱報告がきますが、素人考えで潜在性の熱中症だとか友達に言われたということを信じていて、、友達の考えは信じるのに私の病院に行くように言う誘いは断ります。
どうしたらいいのでしょう。
下手な説明ですみません。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
ご主人から義理父に連絡入れてもらったらどうですか??
「病院連れてかないのー?そのままで大丈夫なの?2週間熱って大変なんじゃないの?」
「毎日連絡あるみたいだけど、ママリは医者じゃないから、心配だけさせてる感じだよ」など、、
義父がどんな返事してくるか次第かなと。
昼間はけろっとしてるからなぁ、とかなら心配もしなくてすみますし、未読無視の時間延ばせるかなと。
コメント