
5歳3歳0歳育てて7月半ば頃から三人がずっと体調不良繰り返して救急行く…
5歳3歳0歳育てて7月半ば頃から三人がずっと体調不良繰り返して救急行くレベルだったり3人全員つれて大学病院毎日通ったりの看病疲れに加えて0歳の夜泣きで夜中もほぼ眠れないずっと昼間はギャン泣きされる
5歳が幼稚園帰ってきたら3歳と喧嘩して泣かす
0歳やっと昼寝しても5秒で起こされる
旦那朝5時半〜23時まで居ない週1休み
実家飛行機の距離、義実家なし
頼れる人もいないし
下二人は自宅保育だから常に一緒だし
ずっと一人でがんばって来たけど
今日糸が切れたように涙が止まらなくなって胸がつーんってして苦しくなって
1人目産んでから5年目、初めて母子保険課に育児しんどいって電話相談した
一番最初のアドバイスは実家に頼ってみたらどうですか?と
飛行機の距離で未就学児三人を一人で連れて気軽に帰れる距離じゃないし
両親も40代現役で働いてるから帰ったところで殆どいないし、って伝えたら
今下のお子さんが8ヶ月になられてるので産後ケアも2ヶ月の子までが対象だから案内できないしファミサポならこっちに一度来て登録してもらえれば〜みたいなのと一時保育をこの園でやってるって教えてもらって
とりあえず一時保育のやってる保育園に電話したらリフレッシュ目的は今預かってないと言われて2番目に近いところはスケジュールいっぱいでとりあえず第5希望まで日付教えてって、、
もうむり!いますぐ離れたい!誰か助けてってなっても結局離れられるわけ無いんだよなあやっぱり最近無理心中のニュースよくみるけどなんかわたしもそのうちこうなってそうって思ったわ
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

もふもふ
極限状態なのでベビーシッター使ってみてはどうでしょうか…?
確かに高いですが、それを生業としている方々なのでとても安心できます。あとはお料理や家事を専門にしている方もいるので一度調べてみてはどうでしょうか?
少しの間だけでも肩の力を抜く事ができれば…
ご主人が助けてくれる状況でないならお金出すべきです!

ぺぱたま
事情を話して実家のご家族に助けを求めたほうが良いと思います💦
若くて元気でいらっしゃるようですし、実の子どもの為ならお休みを取って来てくれるのではないでしょうか。心中事件が他人事に思えないくらい追い詰められているなら尚更。
コメント