母乳が足りているか不安で、授乳間隔が短く、周囲からミルクを勧められ悩んでいます。母乳を続けたい気持ちと焦りがありますが、同じ悩みを持つ方の体験を聞きたいです。
母乳が足りてるのかわかりません、、、アドバイス、励ましをお願いします😭
生後1ヶ月で、基本母乳→母乳をあげても足りなさそうな時だけミルクを40〜50ml足しています(1日2〜3回)。
母乳は基本満足して自分から離したり吸う力が弱くなるまであげています(いつも左右合わせて20分〜30分程度)が、授乳間隔が1時間程度しかあかず、あげても泣いておっぱいを探す仕草が止まらないことがあります。
一旦げっぷや室温など確認して寝かしつけてみて、寝た場合は母乳は足りてると思っていいのでしょうか、、、?
お腹が空いていても抱っことトントンでごまかせてしまうのでしょうか?
お腹が空いてるのに無理矢理寝かせてしまったのではと心配です。
ここからは吐き出させてください😢
夫や実母は毎回「お腹空かせてかわいそうだからミルクをあげたい」と言うのですが、このやり方で体重は日割り35g以上増えていたので、簡単にあげてしまって飲み過ぎになるのではという心配と、「満足に食事もさせてない母親」と言われてるようで辛い気持ちとで落ち込みます、、、(そんなこと思ってないのはよくわかる雰囲気なのですが、、、)
ミルクが嫌なわけではないのに、母乳を飲まなくなってしまうのでは?という不安感もあって余計に安易にミルクをあげられない自分がいます。
母乳が出なくなったら自分の存在価値がなくなってしまうような焦りを感じます、、、
同じような悩みを乗り越えた方おられましたら、ぜひお話をお聞かせください🙇💦
- なな(生後3ヶ月)
コメント
ばぶん
産院で、息子は32gだったんですが1日30g以上増えれば大丈夫と言われたので35gだったらまだあげても平気かと思いますー!
唇の縦じわとか、しおしおしてませんか?🥺
飲み終わった後ふっくらしてるけど、喉乾き始めると縦じわ目立ってきます🥺
ゆう
体重増えてるので母乳で足りてますよ☺️月齢的によくないなりあんまり寝れなかったりしますし、母乳は消化も早いので頻回授乳なんだと思います。
1ヶ月だとそんな方多いと思いますよ☺️うちも最初はそんなかんじてした☺️
-
なな
お話聞かせてくださりありがとうございます!
そうですよね、体重増えてるんで大丈夫ですよね😭同じような状況だったと誰かに言ってもらえると安心します〜😭- 9月11日
はじめてのママリ🔰
毎日の授乳、お疲れ様です😊
心配になりますよね、色々と考えてしまって。
やっぱり一番考えてしまうのは我が子のこと。
3人目でも、心配は心配でした😅
赤ちゃんの体重増加を一番に考えていいと思います。
1日の増加が基準に満たっていれば、母乳だけで大丈夫です。
私も母乳でいきたかったので、足りなさそうな時や泣いていてまだ飲む時は、追加でミルクをあげていましたが、基本母乳でした。
2ヶ月頃から完母でいけました。
周りの言うことが気持ちよく受け取れないのは当然ですよ。
24時間赤ちゃんの相手して疲れも溜まってきてるだろうし、ちゃんと育てなきゃというプレッシャーもあるだろうし。
アドバイス程度で聞けばいいと思います😄
今はホルモンバランスが急激に変化しているときだから、仕方ない😁
ある程度したら、体重も今より増え、飲み方も上手になり、飲む量も増えていきます。
そこまでなれば、ちょっと安心できますね。
8カ月息子…おっぱい大好きマンです💕
-
なな
お話聞かせてくださりありがとうございます!あたたかいお言葉もありがとうございます😭嬉しいです😭
何かにつけて毎日心配ですよね😭
完母でいけたんですね!わたしもちょっと希望が見えました、、ありがとうございます😭
おっぱい大好きマン😍かわいいですね💕うちも成長に合わせて臨機応変に頑張ります、、!- 9月11日
ばぶん
私はミルクよりの混合ですが
それでも間隔1時間半〜2時間です…!
ミルクを足したり授乳時間増やしてますがなかなか、、!
母乳は腹持ち悪いのですぐ欲しがりますよね😭
搾乳だと目に見えて量が分かるので、搾乳もかなりしてます!!
なな
お話聞かせてくださりありがとうございます!
ミルクよりでも間隔そんな感じなんですね、、母乳ほんと難しいですよね😭ばぶんさんもお疲れ様です😭
唇のしわは気にしたことなかったです😳次の授乳から見てみます!
ばぶん
プルプルつやつやの唇なので是非見てみてください笑
ほんとお疲れ様です。お互い無理せず頑張りましょう〜😭