
落ち着きはあり、暴力的でも無く、それなりにお友達ともコミュニケーシ…
落ち着きはあり、暴力的でも無く、それなりにお友達ともコミュニケーションが取れるのに通級に通っているお子さんは何が理由で通級なのでしょうか?
息子の仲良しのお友達2人が2人ともそんな感じのお子さんで通級に通っています。
元々うちの息子も2歳の時から発達に不安があり、定期的に発達検査を受けたり、入学前にはその結果も踏まえた上での就学相談も何度か受けました。私としては通級でしっかり支援を受ける事を希望していましたが、、
結果、普通級に通ってくださいとの事で現在小学1年生で普通級にいます。
その2人の通級のお友達も、うちの息子も、席はほとんどいつも一番前にさせられています。
そのお友達2人とも、話していて少しマイワールドっぽい感じはしますが(そこだけ息子と違う点です)ちゃんと私の話している事も分かっていて、それなりの答えが返ってきます。
うちの息子と何かすごく違う感じもしないのに、うちの子はこのまま普通級で大丈夫なのか不安になります。
担任に不安を伝えても「そんな子他にもたくさんいますよー😊」と励まされて終わりです。
- ママリ

はじめてのママリ
親御さんがそうして欲しいとお願いしてるわけではなくてですかね?😂💦

ままり
読み書きに障害がある場合もあるのかなと思いました。
コメント