
夫の職場の同僚とその奥さんについてです。夫は自分の友達や同僚と私を…
夫の職場の同僚とその奥さんについてです。
夫は自分の友達や同僚と私を含めて遊んだりしたいタイプの人です。私は付き合いもあると思い、夫の交友関係がある人たちと何回か遊んだりしています。
ですが、まだ会ったことは一度もないのですが、同僚の奥さんが話を聞く限り、私とあまりにも考え方などが異なる人のため会いたくない人が1人だけいます💦
また、その奥さんの良い話を旦那さんである同僚からも聞いたことがないため余計に会いたくないと思ってしまいます。
ですが、最近夫が同僚何人かと飲みに行って、同僚と私が苦手と思っている奥さんと会うことを計画しているようでした。
夫には「正直言って申し訳ないけど、話を聞く限り常識はずれっぽいところあるし考え方があまりにも違うからその奥さんとは会いたくない。」と前々から伝えているのに我が家に呼ぼうとしています💦
もともと会いたくないと思っている人なのに、私に相談もなく会う計画を立てていることに腹が立ちます。
産後1ヶ月。慣れない育児と寝不足が続く私に「ためしに1回会ってよ、失礼なことは言わないでね。」と言ってくる夫、どう思いますか?
と言うか、ホルモンバランスがまだ整っていないためかイライラも止まらないので、産後でホルモンバランス乱れてるし穏やかに過ごしたいからやめてと言ってもいいですよね?😭
私がガルガル期?なのもあって、家に来られて子どもを抱っこでもされたらと考えるととても嫌な気持ちになります。
ちなみにその奥さんの苦手なところは
・些細なことで旦那さんに怒って喧嘩になる
・旦那さんが休日で趣味に時間を費やしていたら自分は仕事のため「いいご身分ですね」と家事もやっている旦那さんに言う
・会ったこともない私たち夫婦に謎の対抗心がある
などです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ちゃん
「失礼なこと言わないでね」とこちらが粗相をする前提で言ってきてるのが嫌です 笑
こちらが嫌な気持ちを持ってるのにそれを無視されてるのも嫌だし、まさかのお家に呼ぼうとしてるし、しかも産後1ヶ月って。ママは体調も何もかも万全でなくて赤ちゃんもたくさんの人と接触する時期ではないですよね?
何もかも無視して強行してるのは理解できないですね。
でもこういう時男の人は「会わせたいこっちの気持ちも無視してるじゃないか!」の水掛け論なんですよね😇
面倒ですね〜。

はじめてのママリ🔰
たとえその奥さんがいい人だったとしても連れてくる時期じゃないです。笑
普通に産後で遊べる余力ないから断って。でいいです!!!
はじめてのママリ🔰
夜遅くに返信ありがとうございます!
何もかも強行してくる夫も夫ですよね。
今は育休取ってくれていて、子育てはある程度やってくれているので可能な限り要望には応えたいですが、今回の件は前から嫌だと言っているのに強行してくる…。産後の女性のことは考えられないのかな…って思ってしまいました💣