※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
子育て・グッズ

1歳の娘の寝かしつけに時間がかかり、ストレスを感じています。改善策があれば教えてください。午前中30分、午後2時間の昼寝をしていますが、午後の昼寝が長すぎるか気になります。自宅保育の方のスケジュールも知りたいです。

最近、1歳の娘の夜の寝かしつけに時間がかかって地味にストレスです。
どこか改善できるところがあればアドバイスお願いします。

・朝は7時ごろ起床
・午前中30分ほど朝寝
・午後2時間ほど昼寝(15時までには起こす)
・19時〜19時半寝かしつけ開始(45分〜1時間半はかかる)

って感じです。
最近支援センターに行けてないので、運動が足りないのかな?と思うんですが、それ以外にも原因があるなら改善したいです。

やっぱり午後の昼寝が長すぎですかね?
夜、同じくらいの時間に寝かしつけてる方の1日のスケジュールお聞きしたいです!
(自宅保育の方でお願いします🙇‍♀️)

コメント

ママリ

1歳になる下の子ですが寝る時間1時間遅くて20:30なんですけど、
朝寝を1.5時間(10:30〜12:00)、昼寝は1時間(15:30〜16:30)で午後は短くしてます!

はじめてのママリ🔰

うちも7時起床、19時就寝です🖐️

その頃は朝寝と昼寝で合計2時間弱になるように寝かせてました!

7時起床、朝食
9時半朝寝20分で起こす
11時半昼食
13時〜14時半昼寝
17時夕食
18時お風呂
19時就寝

1歳の時はまだ歩けなかったのでほぼ家にいました!