※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7月16日に出産して今産後1ヶ月と10日です。8月13日の1ヶ月健診では順調…

7月16日に出産して今産後1ヶ月と10日です。
8月13日の1ヶ月健診では順調でお風呂も入って良いと言われました。その時は黄色の分泌物が少しあるくらいでした。
しかし8月19日からまた出血が見られるようになり、生理かと思いましたが今もまだ出血が続いています。量は多くありませんが、鮮血もたまに出たりします。他の症状は特になく元気です。
この場合病院で診てもらった方がいいんですかね?

コメント

ゆゆ

一応私なら病院で診てもらうようにします✨️

はじめてのママリ🔰

わたしも同じような感じでした。もう生理が来たの?と思いましたが生理にしては量も少なくダラダラと続くので、子供を産んだ産婦人科で診てもらいました。内診をして子宮内は綺麗だから問題ないですよと言われて、しばらくしても出血が続くようならまた来てくださいと言われました。
その後、少しの間出血は続いていたものの量が減ってきたので様子を見ていたらいつの間にか出血は止まっていました。
出血の原因で思い当たるのは、夫が入院中だったので、病院へ行ったりだとかで少し動き過ぎたのかなと、
閉じてた傷口が開いてしまったような感じなのではないかなと思います。
1ヶ月検診で問題なかったのなら可能性は低いと思いますが、子宮に残留物が残ってる可能性もないことはないので、一度病院で診てもらったほうがいいと思います。診てもらって何もなければ安心できますし😌