

ママリ
私も一人目はギリギリで、二人目は何も準備してません😂
アカチャンホンポとか西松屋のリストを参考に、とりあえず肌着セット・ガーゼ・哺乳瓶・沐浴系あたりから準備したと思います。
ミルクとかオムツは、産院と同じのがいいかなーっと個人的に思うので退院したら買う予定です!

おかゆ
24週だとそろそろ買い揃えたい時期ですね!次の検診で性別がわかるといいですね☺️
性別がわからなくても購入できて絶対必要な物は、おむつやおしり拭き・消臭袋・ボディケア用品・洗濯洗剤・ガーゼタオル・抱っこ紐・ベビーカー・チャイルドシート・ベビーベッドあたりでしょうか🙂
性別がわかったら肌着類・セレモニードレス・お布団・スタイなどが準備できます!
ミルクと哺乳瓶などは、完母か混合かミルクか決めてからでいいので、産後の母乳の出やご自身の気持ちが定まってからの購入でいいと思います!

ママリ
一人目はマタニティハイで買い揃えるのが早かったです。
出産準備リストを見て買いましたが、いざ生まれるとあまり使わなかった物もちらほら。
小さいお洋服可愛い!と沢山買いましたが新生児期はお出かけしないので使用頻度が高かったのはお洒落な物よりも
ユニクロの肌着+ロンパースでした。
スタイも買いましたがヨダレがあまり出ない子だったので飾りになりました😂
産院で余ったおむつやミルク缶、お尻拭きなどは貰えると思うので
はじめは必要最低限でいいかと思います。
(肌に合う合わないもあるので…)
その都度ネットで頼んだり主人にお願いしたりしました。
退院時、車で帰られるのであればチャイルドシートは必須ですね✨
PS.短肌着は捲れてくるので使いませんでした。要らなかった物ナンバー1です。
コメント